ベースブレッドのカロリー数は高い?低い?他のパンとは何が違う?

ベースブレッドの カロリー数は高い? 低い?他のパンとは 何が違う?

「ベースブレッドのカロリーはどれくらいなんだろう?」

 

よくコンビニで見かけるベースブレッド。

カロリーがどのくらいか知りたいけれど、手に持って確認するのが面倒な人は多いのはないでしょうか。

もし低カロリーで、ダイエットに向いているのであれば継続して食べたいですよね。

 

ベースブレッドは味によってカロリーは違いますが、大体1袋あたり200〜260kcalでツナマヨおにぎりと同じくらいです。

この記事では、ベースブレッドの種類毎のカロリー数ダイエットに向いている理由について解説していきます。

この記事でわかること
  • ベースブレッドのカロリーやダイエットに向いている理由
  • ベースブレッドで置き換えダイエットした場合に減らせるカロリー数
  • ベースブレッドとカロリーメイトやプロテインバーの違い

この記事を読むことで、ベースブレットがダイエットに向いているのか分かるので、気になる人は参考にしてみてください。

\初回20%オフ!コンビニで買うよりお得!/
  • 公式サイトなら1個あたり60〜80円程度安くベースブレッドを購入する
  • コンビニだと店舗によっては品切れの可能性がある(公式であれば品揃えが豊富!)
  • 定期的に購入したい人も定期便コースがあり、20%OFFの価格で購入可能!(定期縛りなし)
参考にどうぞ
ベースブレッドはどこのコンビニで買える?販売店舗・価格・種類を調べてみた 「大阪に住んでいるのだけど、ベースブレッドはセブンでも買える?」 「コンビニで買うより、公式サイトで購入した方が安いって本当?」   今、話題のベースブレッ...
目次

ベースブレッドの1袋あたりのカロリーは205〜264kcal

ベースブレッドの1袋あたりのカロリーは205〜264kcal

ベースブレッドは全6種類あり、1袋あたりのカロリーは205〜264kaclです。

※上からカロリーの低い順です

スクロールできます
カロリー 大きさ
プレーン 205kcal 71g
ミニ食パン・プレーン 233kcal 78g
カレー 253kcal 79g
シナモン 262kcal 81g
チョコレート 264kcal 88g
メープル 264kcal 84g

\【初めての方限定】初回20%オフ!

【比較】ベースブレッドと他のパンのカロリーの違い

ベースブレッドとコンビニやスーパーで市販されているパンのカロリーを比較しました。

表に【カロリー・糖質・脂質・金額】をまとめましたので参考にしてください。

※1番大きい数字を赤文字、1番小さい数字を青文字にしています

スクロールできます
比較項目 ベースブレッド(プレーン)

ベースブレッド(プレーン)

出典:BASE FOOD

セブンイレブン ミックスサンド

セブンイレブン ミックスサンド

出典:セブンイレブン

Pasco 超熟(食パン)

Pasco 超熟(食パン)

出典:Pasco

フジパン生くろわっさん

フジパン生くろわっさん

出典:フジパン

 

Pasco My Bagle(プレーンベーグル)

Pasco My Bagle(プレーンベーグル)

出典:Pasco

ヤマザキ あんぱん

ヤマザキ あんぱん

出典:ヤマザキ

内容量 1個 3切れ 6枚 4個 1個 1個
カロリー 205kcal 319kcal 164kcal 128kcal 215kcal 295kcal
大きさ 71g 117g 56.7g(1枚) 36g(1つ) 78g 95g
糖質 20.7g 28.2g 約30.25g 約12.2g 約43.85g 約57.625g
脂質 5.4g 17.9g 2.6g 8.0g 1.2g 3.3g
金額 156円~
※公式サイトで購入した場合
291.6円 約192円 約150円 約110円 約125円

※糖質の『約』の計算:カロリー(kcal) – (たんぱく質(g) × 4) – (脂質(g) × 9) ) ÷ 4

<参考>

ベースブレッドは、同じ大きさであれば、どのパンよりもカロリーや糖質が低いことが分かりました。

 

\【初めての方限定】初回20%オフ!

ベースブレッドがダイエットに向いている3つの理由

ベースブレッドがダイエットに向いている3つの理由

ベースブレッドがダイエットに向いている理由は3つあります。

  1. 置き換えで栄養をしっかり摂りつつ1食のカロリーを減らせる
  2. 小麦全粒粉がベースで糖質が低い
  3. 腹持ちが良くおなかが空きにくい

それぞれ解説していきます。

①置き換えで栄養をしっかり摂りつつ1食のカロリーを減らせる

ベースブレッドは、厚生労働省が設定した『日本人の食事摂取基準(2015年版)』をもとに必要な栄養を十分に摂取できるため、普段の食事と置き換えるだけで1食(※ベースブレッドは1食2袋)にかかるカロリーを減らせます。

※左の赤枠の100%が厚生労働省が基準としている数値です

BASEBREADの栄養素

(引用:ミニ食パン・プレーン|BASE FOOD

 

例えば、コンビニで【サンドイッチ・サラダ・野菜ジュース・ヨーグルト】を購入した場合とベースブレッド2袋(4枚)のカロリーと栄養の違いです。

コンビニの食事と比べた場合の例

BASEBREAD コンビニと比較

(引用:BASE FOOD

※赤枠の100%が厚生労働省が基準としている数値です
カロリー例
あくまでも例ですが、約100kcalを減らしながらも必要な栄養を取れるのがわかっていただけたと思います。

食べる量を減らしつつ、必要な栄養を取りたい方はベースブレッドの置き換えダイエットを試してみてはいかがでしょうか。

ベースブレッドだけでお腹が空く方は、スープやサラダなど1品追加してください。

②小麦全粒粉がベースで糖質が低い

ベースブレッドは、小麦全粒粉(※)をベースにしているので普通の小麦粉と違って糖質は低いのでダイエットに向いています。

(※)小麦全粒粉・・・小麦の粒まるごと挽いたもの。米でいう玄米みたいなもので低糖質でカロリーも低い

 

 

BASEBREADの栄養素

(引用:小麦粉の化学|一般財団法人 製粉振興会

 

実際に、さまざまなメーカーの食パンとベースブレッド(プレーン)の糖質量を表で比較したので参考にしてください。

商品名 ベースブレッド(プレーン)(1個) ヤマザキ『ダブルソフト』(6枚スライス) ヤマザキ『ふんわり食パン』(6枚スライス) ヤマザキ『ロイヤルブレッド』(6枚スライス) セブンイレブン『7プレミアム セブンブレッド』(6枚入)
糖質量 20.7g 約26.2g 約26.8g 約27.5g 28.9g

※糖質の『約』の計算:カロリー(kcal) – (たんぱく質(g) × 4) – (脂質(g) × 9) ) ÷ 4

<参考>

ベースブレッドは、他の食パンより5g以上も糖質量が低いことが分かりました。

したがって、ベースブレッドは低糖質なためダイエットに向いているパンといえます。

③腹持ちが良くおなかが空きにくい

ベースブレッドは、小麦全粒粉を使っているGI値(※)が小麦のパンに比べて低い食品ですし、高タンパク質で食物繊維が含まれていますので、腹持ちが良く空腹感を感じにくいです。

(※)GI値・・・食後の血糖値の上昇に与える影響。GI値が高いと血糖値が一気に上昇する

小麦全粒粉配合パンの食後血糖値上昇抑制効果

(引用:小麦全粒粉配合パンの食後血糖値上昇抑制効果|国立研究開発法人 科学技術振興機構

【GIの基準】

  • 低GI値:55以下
  • 中GI値:56〜69
  • 高GI値:70以上

腹持ちが良く空腹を感じやすい理由は2つ。

  1. GI値が低い or タンパク質が多いと、血糖値が上がりにくい
  2. 食物繊維が含まれて食品は、腸の中をゆっくり移動する

つまり、血糖値の上がり方が早くないので腹持ちが良く空腹感を感じにくいです。

\【初めての方限定】初回20%オフ!

【シミュレーション】ベースブレッドで置き換えダイエットした場合の1日のカロリー

ベースブレッドで食事制限をすると、実際にどのくらいのカロリーを減らせるのか、男性と女性の【朝食・昼食・間食・夕食】を想定した食事メニューを3パターンをシミュレーションしましたので参考にしてください。

※赤文字がカロリーが多く、青文字は少ないです

朝食なら最大418kcal減らせる

朝食をベースブレッドだけで済ませる場合は、男性なら最大418kcal。女性なら269kacl減らせます

【朝食のベースブレッドのカロリーと個数】

  • 朝食なので、ベースブレッドは1つで計算
  • ベースブレッドの味はプレーンの205kcal
スクロールできます
男性メニュー メニュー
パターン1
  • ごはん1杯:252kcal
  • ししゃも2尾:42kcal
  • かぼちゃの煮物:126kcal
  • 野菜スープ:90kcal

合計510kcal

    パターン2
    • バターロール2個:190kcal
    • オムレツ:133kcal
    • コーンスープ:210kcal

    合計533kcal

    パターン3
      • おにぎり2個:342kcal
      • さんまの塩焼き:248kcal
      • 味噌汁:33kcal

      合計623kcal

      スクロールできます
      女性メニュー
      パターン1
        • 栗ごはん:326kcal
        • あさり味噌汁:30kcal

        合計356kcal

        パターン2
        • ごはん1杯:252kcal
        • 冷奴:97kcal
        • すまし汁:22kcal

        合計371kcal

        パターン3
          • サンドイッチ:389kcal
          • 野菜ジュース:85kcal

          合計474kcal

          (参考:水巻町 料理のカロリー表

          昼食なら最大485kcal減らせる

          昼食をベースブレッドだけで済ませる場合は、男性なら最大418kcal。女性なら269kacl減らせます

          【昼食のベースブレッドのカロリーと個数】

          • 昼食は、お腹が空くので2つの469kcalで計算
          • ベースブレッドの味はプレーンの205kcal
          • ベースブレッドの味はメープルの264kcal
          スクロールできます
          男性メニュー
          パターン1
          • かけそば:321kcal
          • いなり寿司3個:309kcal

          合計630kcal

          パターン2
          • ラーメン:443kcal
          • しゅうまい6個:236kacl

          合計679kcal

          パターン3

            カレーライス:954kacl

            スクロールできます
            女性メニュー
            パターン1
              • おにぎり2個:342kcal
              • サラダ:81kcal
              • 野菜ジュース:85kcal

              合計508kcal

              パターン2
              • サンドイッチ:389kcal
              • ポテトサラダ:224kcal

              合計613kcal

              パターン3
              • スパゲティミートソース:597kcal
              • コーンスープ:210kcal

              合計807kcal

              (参考:水巻町 料理のカロリー表

              間食なら最大144kcal減らせる

              ベースフードシリーズには、小腹が空いた時に食べられる150〜160kcal程度の『ベースクッキー』がありますので、男性なら最大74kcal。女性なら144kacl減らせます

              【ベースクッキーの種類とカロリー】

              • ココア:160kcal
              • アールグレイ:159kcal
              • 抹茶:153kcal
              • ココナッツ:159kcal
              • さつまいも:152kcal
              スクロールできます
              男性メニュー
              パターン1 プリン:198kcal
              パターン2 クッキー5枚:210kcal
              パターン3 どら焼き:226kcal
              スクロールできます
              女性メニュー
              パターン1 みかんゼリー:145kcal
              パターン2

                カステラ:149kcal

                パターン3
                • ショートケーキ:292kcal
                • コーヒー1杯:4kcal

                合計296kcal

                (参考:水巻町 料理のカロリー表

                夕食なら最大641kcal減らせる

                夕食をベースブレッドだけで済ませる場合は、男性なら最大641kcal。女性なら363kacl減らせます

                【夕食のベースブレッドのカロリーと個数】

                • 夕食は、お腹が空くので2つの517kcalで計算
                • ベースブレッドの味はチョコの264kcal
                • ベースブレッドの味はカレーの253kcal
                スクロールできます
                男性メニュー
                パターン1
                • ごはん1杯:252kcal
                • しょうが焼き:330kcal
                • ポテトサラダ:224kcal
                • 味噌汁:33kcal

                合計839kcal

                  パターン2
                    • 牛丼:909kcal
                    • 豚汁:167kcal

                    合計1076kcal

                    パターン3
                      • 枝豆:45kcal
                      • まぐろの刺身:138kcal
                      • さつま芋天ぷら:305kcal
                      • 鶏のからあげ:284kcal
                      • 日本酒2合:386kcal

                      合計1158kcal

                      スクロールできます
                      女性メニュー
                      パターン1
                      • ごはん1杯:252kcal
                      • あさりの味噌汁:30kcal
                      • さんまの塩焼き:248kcal
                      • ふろふき大根:74kcal

                      合計604kcal

                      パターン2
                      • バターロール1個:95kcal
                      • クラムチャウダー:200kcal
                      • ビーフシチュー:568kcal

                      合計863kcal

                      パターン3
                      • ごはん1杯:252kcal
                      • 八宝菜:319kcal
                      • しいたけ網焼き:17kcal
                      • 焼酎200mL:292kcal

                      合計880kcal

                      (参考:水巻町 料理のカロリー表

                       

                      \【初めての方限定】初回20%オフ!

                      ベースブレッドの1ヶ月の食費はコンビニとネットで違う

                      ベースブレッドは、コンビニやドラッグストアよりインターネットの公式サイトから購入したほうが10%も安いです。

                      どのくらいの金額差があるのか、1ヶ月20食目安(1食2袋)と公式サイトで記載されているので、その条件で表にまとめました。

                       

                      購入場所 1個分の値段(税込) 1ヶ月分の金額(税込)
                      コンビニ・ドラッグストア 248円 9,920円
                      インターネット(公式サイト)
                      • 初回:168円
                      • 2回目以降:189円
                      • 初回:6,720円
                      • 2回目以降:7,560円
                      金額差 59〜80円 2,360〜3,200円

                      (参考:プレーン|BASE BREAD

                      1ヶ月で最大3,200円も違うので、1年間購入した場合は29,160円(初回込)もお得です。

                      ベースブレッドを試してみようと考えている方は、コンビニ・ドラッグストアではなく、公式サイトで購入するのがおすすめです。

                      \【初めての方限定】初回20%オフ!

                      Q&A】よくあるベースブレッドの3つの質問

                      ベースブレッドのよくある質問3つをまとめました。

                      Q1:ベースブレッドとカロリーメイトは何が違いますか?

                      A:含まれている栄養が違います。

                      カロリーメイトは【糖質・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル】の5大栄養素を手軽に摂れる食品です。

                      亜鉛・クロム・マンガン・ビタミンKなど、ベースブレッドには入っていてもカロリーメイトには入っていない栄養素があります。

                      Q2:筋トレをしているのですが、ベースブレッドとプロテインバーはどちらが良いですか?

                      A栄養のバランスを考えるならベースブレッド、たんぱく質だけを補いたいならプロテインバーがおすすめです。

                      たんぱく質の量

                       Q3:ベースブレッドだけで生活するメリットはありますか?

                      A:ベースブレッドは手軽に食べられるので、ダイエットの他にも時間の削減につながります。

                      朝の忙しい出勤前や、夜仕事から疲れて帰ってきたときなどに、ベースブレッドがあると重宝するでしょう。

                      ただ、同じ味や同じ食べ方での生活を続けていると飽きますので、ジャムやソースなどで別の味をつける・具材を挟んでサンドイッチにしてアレンジする工夫は必要です。

                      ベースブレッドのカロリーは高くないのでダイエットにおすすめ

                      ベースブレッド(プレーン味)のカロリーは1袋あたり205kcalで、市販の他のパンよりも比較的低カロリーです。糖質や脂質も抑えられており、ダイエットをしたい方に向いています。

                      ベースブレッドのみでの置き換えがつらければ、野菜スープやサラダなどを加えてもよいでしょう。

                      また、コンビニでも手に入れられるベースブレッドですが、公式サイトなら20%OFFで買えるチャンスもあります。ダイエットとして習慣づけたい方は、ぜひ公式サイトからの購入も検討してください。

                      \【初めての方限定】初回20%オフ!

                      執筆者

                      棚網 義幸
                      棚網 義幸
                      年間500個のパンを食べるパン好き。パンが好き好きすぎて2022年に白神こだま酵母(天然酵母)でパンを作っている株式会社サラ秋田白神に入社。現在は、毎朝天然酵母パンを食べて、休日はパン屋巡りをしています。
                      よかったらシェアしてね!
                      • URLをコピーしました!
                      • URLをコピーしました!

                      コメント

                      コメントする

                      目次