【執筆者】
- 島方 端乃
- 【資格】管理栄養士、フードコーディネーター
- 大学卒業後、病院の管理栄養士として、メニュー開発などに携わる。その後フードスタイリストのアシスタントを経て、独立。
- フードスタイリストとして書籍・雑誌・広告等数々の現場を経験し、管理栄養士としてレシピ開発や栄養コラムの監修等も行なっている。
「ベースブレッドって体に悪いんじゃない?」
「食品添加物が多く含まれている?」
ベースブレッド
(BASE BREAD)って最近コンビニや薬局で見かけるけど、本当に体に良いのか分からないから購入を迷っている人は多いのではないでしょうか。
体に良いと思っていて食べ続けていたら、実は体に悪い成分が含まれていた・・・なんて後でわかったら最悪ですよね。
結論からいうと、
厚生労働省が定めている1食の五大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル)の基準をクリアしているのでベースブレッドは体に悪くありません。
(参考:日本人の食事摂取基準(2020年版)|厚生労働省)
簡単に特徴としては、小麦粉より
低カロリーでビタミンBやミネラルを含む
全粒粉を使ってます。
しかし、
添加物は10未満と少なからず含まれていますので、無添加食品しか食べないと決めている方は購入しない方が良いでしょう。
添加物とは?
食品添加物は、
味や見た目、香りを良くしたり、腐敗などの品質低下を抑えたり、栄養を高めたりしてくれるものです。
体に悪いものというイメージが強いですが、
使われている食品添加物は
厚生労働大臣が指定したものです。
安全性に関しては、
食品安全委員会が科学的なデータに基づき判断し、健康への悪影響がないとされる1日の摂取許容量を超えていないものは販売されています。
【
身近な食品添加物が入っているもの】
※()内は使われている添加物
- 豆腐(凝固剤)
- ヨーグルト(香料・保存料など)
- コーラ(クエン酸・レモン香料など)
- ポテトチップス(調味料・酸化防止剤)
- アイスクリーム(乳化剤) など
(参考:もっと知ってほしい食品添加物のあれこれ|宮城県)
この記事では、
ベースブレットに含まれている原材料・添加物・栄養素について徹底解説していきます。
ベースブレッドが体に悪くないなら買ってみたい!という方の参考になれば幸いです。
2025年5月10日時点に販売している11種類のベースブレッドの原材料・添加物・栄養成分について記載しています。
ベースブレッドの糖質
ベースブレッドの糖質はどれくらい?糖質制限中の食べ方やメリット・デメリットについて解説!
「ベースブレッドの糖質はどれくらい?」 「糖質制限中にベースブレッドを食べてもいい?」 簡単にバランスの良い食事ができる「完全栄養食」として人気のベースブレッ...
【PR】
\初回20%OFF※公式サイトで買うとお得!/
- 公式サイトなら1袋70〜80円安くベースブレッドを購入できる
- コンビニだと店舗によっては品切れ(公式なら好きな味が選べる!)
- 定期縛りなしの定期便コースがあり、10%OFFの価格で購入可能!
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
※クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。
※初回20%OFF=BASE FOOD 継続コース(旧定期便含む)を初めてのご注文の場合、商品価格20%OFF。2回目以降は10%OFF。おまけの商品は予告なく変更になる場合があります
※1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE YAKISOBAは2個、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※料金はすべて税込表示です
※栄養成分は1袋あたりの数値です
※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)
※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)
※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)
※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)
※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)
※糖質約30%オフ:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン(あんなし)との比較(同量)
※BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※記事で紹介した商品を購入した場合、売上の一部がGOOPANに還元されるケースがあります。
※記事に掲載されている情報は、GOOPANが独自に調査したものであり、掲載価格の変動や登録ミスにより情報が変わる可能性があります。
※最新価格や詳細情報につきましては、メーカーや販売店、各ECサイトにご確認いただくことをお勧めいたします。
目次
ベースブレッドは体に悪くないが1つでも添加物を気にする方は食べない方がいい

ベースブレッドの
主原料(※1)は体に良いとされる
小麦全粒粉(※2)+
タンパク質などの26種類の栄養素を含んでいますが、
添加物は0ではないので気にする方は食べないでください。
※26種類の栄養素については後述します
(※1)主原料・・・ベースブレッドの50%以上の原料
(※2)小麦全粒粉・・・小麦の粒まるごと挽(ひ)いたもの。米でいうところの玄米で、低糖質かつカロリーも低い
含まれている添加物の数は、ベースブレッドの味にもよりますが
4〜8つです。
下記に、どの味にも含まれることの多い添加物をまとめました。
【
ベースブレッドに含まれる主な添加物】
- 酒精:殺菌のために入れるアルコール
- 乳化剤:水や油など混ざりにくいものを混ぜやすくするもの
- 調味料(無機塩):味付けするために必要
- 加工でん粉:粘り気やでんぷん質の老化(いわゆる乾燥)を防ぐもの
ベースブレッドは『
完全栄養食』と言われていますが、
添加物が1つでも入っている=体に悪いと感じる方は購入を控えた方がいいでしょう。
完全栄養食とは?
1つの食品の中にバランスよく栄養素が含まれている食品を「完全栄養食」もしくは「完全食」と呼びます。
身近な例としては、卵や玄米などが「完全栄養食」「完全食」に近いものです。
一般的には、厚生労働省などの公的機関が定めた「食事摂取基準」にもとに、1食に必要な全ての栄養素が必要量よりも多く含まれる食品が「完全栄養食」とされています。
ベースブレッドには、1食分に1日に必要な栄養素の1/3が含まれています。
※1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
1日に1食以上取り入れることで「栄養バランスの良い食事」のベースを作っていけるでしょう。
ちなみに、体に悪いイメージの添加物ですが、食品安全委員会が安全性についてチェックしているので、
1日の摂取許容量(ADI)を超えなければ身体に悪影響はありません。
ベースブレッドに含まれている添加物は、厚生労働省の基準をクリアしているので、食べすぎなければ問題はありません。
(参考:Q3.食品添加物は食べても安全なのですか?|厚生労働省)
【例:
体重50kgの人の保存料(ソルビン酸)の1日の摂取許容量】
※ベースブレッドに含まれている主な添加物に正確なデータがなかったので保存料を例にしています
→
25mg/kg(体重)/日×50kg=1,250(mg/日)=
1.25(g/日)【例:
ソルビン酸をジャムの使用基準にして食べた場合】
→ジャムに使えるソルビン酸の最大使用量は1kgあたり1.0g/kgなので
1.25kg。
毎日1.25kgを超えるジャムを食べないと健康に悪影響が出る可能性は低いです。
したがって、
偏った食生活をしない限り、添加物の影響で体に支障をきたすことはないといえます。食品添加物は元々、食品の安全性や食中毒のリスクを下げる役割があります。偏った食事をしない限り、健康を影響を及ぼすことは少ないでしょう。
(参考:各添加物の使用基準及び保存基準|公益財団法人 日本食品科学研究振興財団)
企業が添加物を使うのはどうして?
企業が添加物を使うのは、【味・色・形・栄養成分の補給】などの
品質保証や
消費者に商品を安く提供するためです。
食品添加物によって、安くて美味しい食品を私たちは購入できます。
<参考>
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
【種類別】ベースブレッドの原材料・添加物・栄養成分

ベースブレッドにはどんな【原材料・添加物・26種類の栄養成分】が含まれているのか種類別にまとめました。
【
ベースブレッドの主な原材料】
- 小麦全粒粉:低カロリーで食物繊維が豊富、ビタミンB群、ミネラルなど含む
- ライ麦全粒粉:小麦全粒粉と同じで、食物繊維やビタミンB群など含む
- 大豆粉:たんぱく質、食物繊維、カルシウムなど含む
- 酵母、パン酵母:糖分をアルコールと炭酸ガスに分解(発酵)させる菌。パンを膨らませるために必要
- 小麦たんぱく:小麦粉の中からタンパク質だけを抽出したもの
- もち米:食物繊維・ビタミンB1・マグネシウムなど含む
- 小麦胚芽:炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミンB群・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛といったミネラルなど含む
- 米ぬか:精米した時に出る粉。食物繊維やビタミンB群を含む
- 粉末油脂:パンをソフトにしたり、しっとりさせたりする粉末状の油脂
- 発酵種:パン生地を膨らませるもの
- サトウキビ抽出物:サトウキビからポリフェノールなどの天然成分を取り出して、ニオイや味のバランスを整える食品素材
- 海藻粉末:ミネラルやビタミン、アミノ酸など60種類の微量要素を含んだ粉
- 昆布粉末:昆布を粉末状にしたもの
- チアシード:ごまより小さなチアという植物の実で、タンパク質や食物繊維が含まれているプチプチ食感のスーパーフード(一般的な食品より栄養価が高いもの)
- 還元水飴:水飴に水素を加えて作られた糖アルコールの一種。カロリーを上げることなく甘みを出すもの
ベースブレッドに含まれている栄養素 |
健康効果 |
タンパク質 |
筋肉を作る、酵素やホルモン、免疫力を補っている |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
- ホルモン・細胞膜・核膜を構成
- 皮下脂肪として臓器を保護
- 体を寒冷から守る
①血中中性脂肪値の低下、不整脈の発生防止、血管内皮細胞の機能改善、血栓生成防止作用などの生活習慣病の予防効果、心疾患のリスク低下
②悪玉コレステロールの低下
①、②皮膚炎防止 |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
①体のエネルギーになるブドウ糖を摂取できる
②整腸効果、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下 |
食塩相当量 |
体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持、血圧の調節 |
亜鉛 |
味覚機能の維持、貧血・食欲不振・皮膚炎防止など |
カリウム |
心臓機能や筋肉機能の調節 |
カルシウム |
骨や歯を形成 |
クロム |
- 血圧中のコレステロールや中性脂肪を正常に保つ
- 糖質や脂質の代謝の活性化
|
セレン |
酵素や抗酸化作用 |
鉄 |
貧血予防 |
銅 |
貧血予防、免疫力を高める、動脈硬化の予防 |
マグネシウム |
300種類以上の酵素の活性化、血圧の調整 |
マンガン |
糖脂質代謝、運動機能、皮膚代謝などの酵素の活性化 |
モリブデン |
たんぱく質や鉄の代謝の手助け |
ヨウ素 |
成長ホルモンの促進 |
リン |
骨や歯の形成、体液の酸とアルカリのバランスや浸透圧の調節、心臓や腎臓の機能の維持、神経伝達など |
ナイアシン |
二日酔いの原因になる『アセトアルデヒド』の分解する酵素の補酵素、DNAの修復や合成 |
パントテン酸 |
善玉コレステロールの増加、ホルモンや抗体を作る |
ビオチン |
エネルギーの作る手助け、皮膚や粘膜の維持、鬱や食欲不振予防 |
ビタミンA |
目や皮膚の粘膜の健康の維持 |
ビタミンB1 |
肌荒れ改善、疲労回復効果、免疫力の強化 |
ビタミンB2 |
皮膚・髪・爪などの細胞の再生、糖質・たんぱく質・脂質の代謝(※)
(※)代謝・・・新しいものと古いものが入れ替わること |
ビタミンB6 |
健康な肌・髪・歯を作る働き、アミノ酸の代謝の手助け、免疫機能の働きの維持、皮膚の抵抗力の増進、赤血球のヘモグロビンの合成、神経伝達物質の合成 |
ビタミンB12 |
アミノ酸や脂肪酸の代謝、たんぱく質や核酸の生合成・赤血球を作る手助け |
ビタミンC |
日焼けの原因になるメラニン色素の生成の抑制、ストレスや風邪の抵抗力の強化 |
ビタミンD |
骨と歯の成長促進、血中カルシウム濃度の調節 |
ビタミンE |
老化防止、血中のLDLコレステロールの酸化を抑制、赤血球の破壊の防止 |
ビタミンK |
しわやたるみの抑制、ハリ・弾力のある肌の回復、動脈の石灰化を抑制やカルシウムを骨に沈着させて骨の形成を促す作用 |
葉酸 |
赤血球の生産、細胞の生産や再生の活性化の手助け |
小麦全粒粉とライ麦全粒粉はともに食物繊維が豊富です。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランス良く含まれているので、腸内環境を整えてくれる作用があります。
またプチプチとした食感で食べ応えもあるので、腹持ちも良いです。日本人に不足しがちなミネラル(カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン)がバランス良く含まれているので、とても良いでしょう。
ミニ食パン・プレーン
原材料 |
添加物 |
小麦全粒粉(国内製造)、小麦粉、大豆粉、還元水飴、乳たんぱく、粗糖、小麦たんぱく、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、醸造酢、食塩、アマニ油、卵、昆布粉末、粉末油脂、ミルクカルシウム |
増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、(一部に小麦・大豆・乳成分・卵を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1包装(2枚)あたり |
熱量 |
229kcal(10%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
7.1g(11%)
∟①0.4g(20%)
∟②1.7g(19%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
30.2g(9%)
∟①25.4g
∟②4.8g(26%) |
食塩相当量 |
0.7g(9%) |
亜鉛 |
1.6mg(18%) |
カリウム |
491mg(18%) |
カルシウム |
118mg(17%) |
クロム |
3.2μg(32%) |
セレン |
16.7μg(60%) |
鉄 |
1.3mg(19%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
73mg(23%) |
マンガン |
1.3mg(34%) |
モリブデン |
32.7μg(131%) |
ヨウ素 |
36.7μg(28%) |
リン |
237mg(26%) |
ナイアシン |
5.5mg(42%) |
パントテン酸 |
1.6mg(33%) |
ビオチン |
12.2μg(24%) |
ビタミンA |
195μg(25%) |
ビタミンB1 |
0.3mg(25%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.3mg(23%) |
ビタミンB12 |
0.7μg(29%) |
ビタミンC |
24mg(24%) |
ビタミンD |
1.3μg(24%) |
ビタミンE |
2.9mg(46%) |
ビタミンK |
38.8μg(26%) |
葉酸 |
115μg(48%) |
モリブデンが多く含まれているので、貧血予防におすすめです。
健康な方は過剰摂取になることはほとんどありませんが、腎機能が低下している方はうまく排出できないので食べすぎないようにしましょう。
ミニ食パン・レーズン
原材料 |
添加物 |
レーズン(トルコ製造又はアメリカ製造)、小麦全粒粉、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉、もち米粉、油脂加工食品、発酵風味料、ライ麦全粒粉、小麦胚芽粉、米ぬか粉、チアシード、パン酵母、米酢、卵黄粉末、食用油脂、食塩、海藻粉末、全卵粉末、バター、シナモン粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物 |
調味料(有機酸等)、酒精、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1包装(2枚)あたり |
熱量 |
281kcal(13%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
7.4g(12%)
∟①0.5g(25%)
∟②2.0g(22%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
38.1g(12%)
∟①34.3g
∟②3.8g(20%) |
食塩相当量 |
1.1g(15%) |
亜鉛 |
1.6mg(18%) |
カリウム |
584mg(21%) |
カルシウム |
125mg(18%) |
クロム |
1.7μg(17%) |
セレン |
9.6μg(34%) |
鉄 |
2.0mg(29%) |
銅 |
0.3mg(32%) |
マグネシウム |
72mg(23%) |
マンガン |
1.6mg(43%) |
モリブデン |
49.4μg(198%) |
ヨウ素 |
25.2μg(19%) |
リン |
190mg(21%) |
ナイアシン |
9.6mg(74%) |
パントテン酸 |
1.4mg(28%) |
ビオチン |
8.8μg(18%) |
ビタミンA |
161μg(21%) |
ビタミンB1 |
0.5mg(41%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(26%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(37%) |
ビタミンB12 |
0.5μg(22%) |
ビタミンC |
17mg(17%) |
ビタミンD |
1.7μg(30%) |
ビタミンE |
3.3mg(52%) |
ビタミンK |
27.8μg(19%) |
葉酸 |
126μg(52%) |
ナイアシンが多く含まれているので、体内のさまざまなエネルギー代謝をサポートし、身体を健康に保ちます。
また二日酔いの原因となる『アセトアルデヒト』の分解にも深い関わりがあります。お酒を飲んだ後、小腹がすいた時などおすすめです。
プレーン
原材料 |
添加物 |
小麦全粒粉(国内製造)、小麦粉、大豆粉、還元水飴、乳たんぱく、粗糖、小麦たんぱく、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、醸造酢、食塩、アマニ油、卵、昆布粉末、粉末油脂、ミルクカルシウム |
増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、(一部に小麦・大豆・乳成分・卵を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
200kcal(9%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
7.0g(11%)
∟①0.5g(25%)
∟②2.0g(22%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
22.5g(7%)
∟①19.1g
∟②3.4g(18%) |
食塩相当量 |
0.3g(4%) |
亜鉛 |
1.6mg(18%) |
カリウム |
481mg(17%) |
カルシウム |
113mg(17%) |
クロム |
3.2μg(32%) |
セレン |
6.8μg(24%) |
鉄 |
1.5mg(22%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
66mg(21%) |
マンガン |
1.3mg(34%) |
モリブデン |
32.5μg(130%) |
ヨウ素 |
28.9μg(22%) |
リン |
165mg(18%) |
ナイアシン |
8.8mg(68%) |
パントテン酸 |
1.9mg(40%) |
ビオチン |
16.1μg(32%) |
ビタミンA |
225μg(29%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(38%) |
ビタミンB12 |
0.6μg(25%) |
ビタミンC |
60mg(60%) |
ビタミンD |
1.4μg(25%) |
ビタミンE |
2.8mg(44%) |
ビタミンK |
28.6μg(19%) |
葉酸 |
105μg(44%) |
マグネシウムが多いので、疲れにくく骨粗鬆の予防にもなります。
マグネシウムはビタミンDによって吸収が促進されるので、ビタミンDを多く含む魚やきのこ類のおかずと一緒に食べるのがおすすめです。
チョコレート
原材料 |
添加物 |
チョコレートフラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、卵、ライ麦全粒粉、粗糖、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、水あめ、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末 |
増粘剤(加工でん粉)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、増粘多糖類、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
236kcal(11%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
8.6g(14%)
∟①0.5g(25%)
∟②2.0g(22%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
28.0g(9%)
∟①24.3g
∟②3.7g(19%) |
食塩相当量 |
0.2g(3%) |
亜鉛 |
1.6mg(18%) |
カリウム |
500mg(18%) |
カルシウム |
113mg(17%) |
クロム |
1.9μg(28%) |
セレン |
8.4μg(30%) |
鉄 |
1.9mg(28%) |
銅 |
0.3mg(33%) |
マグネシウム |
70mg(22%) |
マンガン |
1.4mg(37%) |
モリブデン |
41.7μg(167%) |
ヨウ素 |
35.9μg(28%) |
リン |
173mg(19%) |
ナイアシン |
8.8mg(68%) |
パントテン酸 |
1.7mg(35%) |
ビオチン |
13.8μg(28%) |
ビタミンA |
194μg(25%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.4mg(31%) |
ビタミンB12 |
0.5μg(21%) |
ビタミンC |
51mg(51%) |
ビタミンD |
1.7μg(31%) |
ビタミンE |
2.8mg(44%) |
ビタミンK |
30.2μg(20%) |
葉酸 |
100μg(4%) |
ビタミンEが豊富に含まれているので、疲労回復に効果的です。
ビタミンCと一緒に摂ると吸収率が良くなるので、フルーツなどと一緒に食べるのがおすすめです。
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
メープル
原材料 |
添加物 |
メープル味フラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、卵、ライ麦全粒粉、粗糖、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末 |
増粘剤(加工でん粉)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、増粘多糖類、着色料(カラメル)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1包装あたり |
熱量 |
237kcal(11%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
8.4g(14%)
∟①0.5g(25%)
∟②2.0g(22%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
28.5g(9%)
∟①25.0g
∟②3.5g(18%) |
食塩相当量 |
0.4g(5%) |
亜鉛 |
1.5mg(17%) |
カリウム |
478mg(17%) |
カルシウム |
113mg(17%) |
クロム |
2.9μg(29%) |
セレン |
12.3μg(44%) |
鉄 |
1.5mg(22%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
65mg(20%) |
マンガン |
1.2mg(32%) |
モリブデン |
52.2μg(209%) |
ヨウ素 |
33.1μg(25%) |
リン |
161mg(18%) |
ナイアシン |
9.3mg(72%) |
パントテン酸 |
1.6mg(33%) |
ビオチン |
13.3μg(27%) |
ビタミンA |
210μg(27%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(38%) |
ビタミンB12 |
0.5μg(21%) |
ビタミンC |
39mg(39%) |
ビタミンD |
1.6μg(29%) |
ビタミンE |
2.8mg(44%) |
ビタミンK |
32.8μg(22%) |
葉酸 |
110μg(46%) |
ビタミンB群が豊富に含まれているので、疲労回復やストレスをやわらげる効果が期待できます。
筋力アップや健康的な体を目指している方に積極的に取ってほしい栄養素です。
シナモン
原材料 |
添加物 |
小麦全粒粉(国内製造)、大豆粉、小麦たんぱく、シナモンフィリング、還元水飴、卵、ライ麦全粒粉、粗糖、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、はちみつ、油脂加工食品、醸造酢、海藻粉末、サトウキビ抽出物、粉末油脂、昆布粉末 |
増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1包装あたり |
熱量 |
234kcal(11%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
8.6g(14%)
∟①0.5g(25%)
∟②2.2g(24%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
27.3g(9%)
∟①23.9g
∟②3.4g(18%) |
食塩相当量 |
0.2g(3%) |
亜鉛 |
1.5mg(17%) |
カリウム |
494mg(18%) |
カルシウム |
113mg(17%) |
クロム |
3.2μg(32%) |
セレン |
6.8μg(24%) |
鉄 |
1.5mg(22%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
66mg(21%) |
マンガン |
1.2mg(32%) |
モリブデン |
32.3μg(129%) |
ヨウ素 |
28.7μg(22%) |
リン |
166mg(18%) |
ナイアシン |
8.8mg(68%) |
パントテン酸 |
1.8mg(38%) |
ビオチン |
16.0μg(32%) |
ビタミンA |
223μg(29%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(38%) |
ビタミンB12 |
0.6μg(25%) |
ビタミンC |
79mg(79%) |
ビタミンD |
1.5μg(27%) |
ビタミンE |
2.6mg(41%) |
ビタミンK |
29.6μg(20%) |
葉酸 |
104μg(43%) |
葉酸は身体の発育、細胞の生産や再生を助ける作用があります。
その葉酸が108μgも含まれているので、筋トレなど身体作りをしている方にはおすすめです。
カレー
原材料 |
添加物 |
カレー(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、卵、ライ麦全粒粉、粗糖、パン酵母、油脂加工食品、米ぬか粉、チアシード、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末
※BASE BREADカレーの餡には大豆肉が入っています。ひき肉のように見えますが、固形の肉は入っておりません。
※油脂を含めた肉のエキス類は含まれております。
|
ソルビット、増粘剤(加工でん粉、キサンタン、アルギン酸エステル)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・りんごを含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
228kcal(10%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
7.0g(11%)
∟①0.5g(25%)
∟②2.0g(22%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
29.5g(9%)
∟①25.8g
∟②3.7g(19%) |
食塩相当量 |
0.7g(9%) |
亜鉛 |
1.6mg(18%) |
カリウム |
523mg(19%) |
カルシウム |
113mg(17%) |
クロム |
2.3μg(23%) |
セレン |
8.0μg(29%) |
鉄 |
1.7mg(25%) |
銅 |
0.3mg(33%) |
マグネシウム |
71mg(22%) |
マンガン |
1.2mg(32%) |
モリブデン |
45.4μg(182%) |
ヨウ素 |
39.2μg(30%) |
リン |
179mg(20%) |
ナイアシン |
8.7mg(67%) |
パントテン酸 |
1.6mg(33%) |
ビオチン |
16.5μg(33%) |
ビタミンA |
197μg(26%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.4mg(31%) |
ビタミンB12 |
0.5μg(21%) |
ビタミンC |
50mg(50%) |
ビタミンD |
1.4μg(25%) |
ビタミンE |
2.4mg(38%) |
ビタミンK |
30.6μg(20%) |
葉酸 |
105μg(44%) |
成人が不足しがちな栄養素の一つ、カルシウムが113mgも含まれています。
ビタミンDやビタミンkも豊富に含まれているので、効率よくカルシウムを吸収できます。乳製品と一緒に摂るのがおすすめです。
ベースブレッドのカレーは、揚げていないので
市販のカレーパン(※302kcal)に比べてカロリーが228kclaとヘルシー。
生地も
もちもちしているので、温めないでも十分美味しいです。
こしあん
原材料 |
添加物 |
こしあん(国内製造)、小麦全粒粉、小麦粉、小麦たんぱく、大豆粉、粗糖、還元水飴、油脂加工食品、米ぬか粉、乳たんぱく、パン酵母、醸造酢、食塩、ミルクカルシウム、アマニ油、昆布粉末、粉末油脂、卵黄粉末 |
トレハロース、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、ソルビット、乳化剤、酸味料、(一部に小麦・大豆・乳成分・卵を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
290kcal(13%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
6.9g(11%)
∟①0.4g(20%)
∟②1.7g(19%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
46.5g(15%)
∟①40.3g
∟②6.2g(33%) |
食塩相当量 |
0.6g(9%) |
亜鉛 |
1.6mg(18%) |
カリウム |
469mg(17%) |
カルシウム |
113mg(17%) |
クロム |
1.8μg(18%) |
セレン |
12.0μg(43%) |
鉄 |
1.4mg(20%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
63mg(20%) |
マンガン |
1.2mg(32%) |
モリブデン |
35.2μg(141%) |
ヨウ素 |
33.1μg(25%) |
リン |
276mg(31%) |
ナイアシン |
8.0mg(62%) |
パントテン酸 |
1.7mg(35%) |
ビオチン |
8.4μg(17%) |
ビタミンA |
188μg(24%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(38%) |
ビタミンB12 |
0.4μg(17%) |
ビタミンC |
26mg(26%) |
ビタミンD |
1.2μg(22%) |
ビタミンE |
2.5mg(40%) |
ビタミンK |
29.4μg(20%) |
葉酸 |
104μg(43%) |
2024年7月9日に新発売!
しっとりした食感に、優しい甘さのあんぱんで、普通のスイーツのよう……
こんなに美味しくてタンパク質が13.5g、食物繊維もたっぷり含まれているのは嬉しいポイントです!
ミルク
原材料 |
添加物 |
ミルク味フラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、卵、ライ麦全粒粉、粗糖、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末 |
増粘剤(加工でん粉)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、増粘多糖類、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
※ミルクペーストには甘味料(アセスルファムK、スクラロース)をわずかに使用(参考:BASE BREADに添加物は入っていますか?|BASE FOOD) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
240kcal(11%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
9.0g(15%)
∟①0.4g(20%)
∟②1.9g(20%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
27.8g(9%)
∟①24.6g
∟②3.2g(17%) |
食塩相当量 |
0.4g(5%) |
亜鉛 |
1.5mg(17%) |
カリウム |
474mg(17%) |
カルシウム |
117 mg(17%) |
クロム |
3.2μg(32%) |
セレン |
6.7μg(24%) |
鉄 |
1.7mg(25%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
66mg(21%) |
マンガン |
1.3mg(34%) |
モリブデン |
33.5μg(134%) |
ヨウ素 |
29.1μg(22%) |
リン |
159mg(18%) |
ナイアシン |
8.8mg(68%) |
パントテン酸 |
1.9mg(40%) |
ビオチン |
16.7μg(33%) |
ビタミンA |
226μg(29%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(38%) |
ビタミンB12 |
0.5μg(21%) |
ビタミンC |
53mg(53%) |
ビタミンD |
1.5μg(27%) |
ビタミンE |
2.8mg(44%) |
ビタミンK |
30.2μg(20%) |
葉酸 |
106μg(44%) |
ストロベリー
原材料 |
添加物 |
いちご味フラワーペースト(国内製造)、小麦全粒粉、大豆粉、小麦たんぱく、還元水飴、卵、ライ麦全粒粉、粗糖、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、チアシード、醸造酢、海藻粉末、粉末油脂、サトウキビ抽出物、昆布粉末 |
増粘剤(加工でん粉)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、増粘多糖類、着色料(紅麹、クチナシ)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
240kcal(11%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
9.1g(15%)
∟①0.4g(20%)
∟②1.9g(21%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
27.5g(9%)
∟①24.3g
∟②3.2g(17%) |
食塩相当量 |
0.4g(5%) |
亜鉛 |
1.5mg(17%) |
カリウム |
474mg(17%) |
カルシウム |
117 mg(17%) |
クロム |
3.2μg(32%) |
セレン |
6.7μg(24%) |
鉄 |
1.7mg(25%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
66mg(21%) |
マンガン |
1.3mg(34%) |
モリブデン |
33.5μg(134%) |
ヨウ素 |
29.1μg(22%) |
リン |
159mg(18%) |
ナイアシン |
8.8mg(68%) |
パントテン酸 |
1.9mg(40%) |
ビオチン |
16.6μg(33%) |
ビタミンA |
226μg(29%) |
ビタミンB1 |
0.4mg(33%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.5mg(38%) |
ビタミンB12 |
0.5μg(21%) |
ビタミンC |
53mg(53%) |
ビタミンD |
1.5μg(27%) |
ビタミンE |
2.8mg(44%) |
ビタミンK |
30.2μg(20%) |
葉酸 |
106μg(44%) |
ミニ食パン・オレンジ
原材料 |
添加物 |
小麦全粒粉(国内製造)、小麦粉、大豆粉、オレンジピール(オレンジピール、砂糖、果糖ブドウ糖液糖)、還元水飴、乳たんぱく、粗糖、小麦たんぱく、油脂加工食品、米ぬか粉、パン酵母、伊予柑オイルパウダー、醸造酢、食塩、アマニ油、卵、昆布粉末、粉末油脂、ミルクカルシウム |
増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、調味料(有機酸等)、酸味料、乳化剤、(一部に小麦・大豆・乳成分・卵・オレンジを含む) |
栄養成分について知りたい方はクリック・タップ
栄養成分 |
栄養成分表示※1袋あたり |
熱量 |
251kcal(11%) |
たんぱく質 |
13.5g(17%) |
脂質
∟①n-3系脂肪酸
∟②n-6系脂肪酸 |
7.3g(12%)
∟①0.4g(20%)
∟②1.8g(20%) |
炭水化物
∟①糖質
∟②食物繊維 |
35.7g(11%)
∟①30.0g
∟②5.7g(30%) |
食塩相当量 |
0.7g(9%) |
亜鉛 |
1.7mg(19%) |
カリウム |
498mg(18%) |
カルシウム |
120mg(18%) |
クロム |
3.3μg(33%) |
セレン |
17.0μg(61%) |
鉄 |
1.3mg(19%) |
銅 |
0.2mg(22%) |
マグネシウム |
74mg(23%) |
マンガン |
1.3mg(34%) |
モリブデン |
33.2μg(133%) |
ヨウ素 |
36.9μg(28%) |
リン |
240mg(27%) |
ナイアシン |
5.6mg(43%) |
パントテン酸 |
1.6mg(33%) |
ビオチン |
12.4μg(25%) |
ビタミンA |
198μg(26%) |
ビタミンB1 |
0.3mg(25%) |
ビタミンB2 |
0.4mg(29%) |
ビタミンB6 |
0.3mg(23%) |
ビタミンB12 |
0.7μg(29%) |
ビタミンC |
25mg(25%) |
ビタミンD |
1.3μg(24%) |
ビタミンE |
2.9mg(46%) |
ビタミンK |
39.4μg(26%) |
葉酸 |
116μg(48%) |
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
ベースブレッドの3つの特徴
販売数が2億袋を突破したベースブレッドには3つの特徴があります。
- 腹持ちがいいのでウエイトマネジメントがしやすい
- タンパク質が1袋13.5g含まれているので筋トレにも使える
- 味が美味しい
1つずつ解説していきます。
①腹持ちがいいのでウエイトマネジメントがしやすい
ベースブレッドは腹持ちが良くて、ウエイトマネジメントがしやすい理由は3つあります。
- タンパク質が多い・・・血糖値が徐々に上がるため、胃が空っぽになりにくく空腹を感じにくい
- 食物繊維が多い・・・食べた物の水分を吸収して、ゼリー状に粘性を保つため消化が遅い
- 小麦全粒粉なためGI値が低い・・・血糖値の上昇が緩やか
(引用:栄養素の血糖値への影響|独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター)
実際にベースブレッドを食べた人も、腹持ち感や満腹感を感じたという声がありました。
ベースブレッドのお試し頼んでモソモソ毎日食べてるけどシナモンとメープル美味しいし腹もちが異様によろしいので継続しそう
引用:X
グリーンスプーンお試し。野菜は食べたいけどサラダに偏りがちだし、これなら色々摂れるし良さそうかなと。ベースブレッドは満腹感けっこうあるし、ふすまパンより食べやすい。これでランチの質の向上と、食事量を安定させたい。そんでダイエットに繋がれば良いな~痩せてぇ~~~!!
引用:X
腹持ちが良いのでベースブレッドはウエイトマネジメントをするのに向いています。
プチプチとした歯ごたえが特徴の全粒粉を使っているため、自然と咀嚼(そしゃく)回数が増えます。
咀嚼回数が増えると満腹中枢が働き、満腹感を感じやすいです。
また、温かいスープや飲み物と一緒に食べることで、体が温まり、より栄養素も吸収されやすくなります。
早食い防止にもつながり、腹持ちが良く低カロリーで満足感を感じやすいです。
ちなみに、ベースブレッドだけでお腹が空いてしまう場合は、野菜やお豆腐を入れたスープなど、カロリーを控えめにした食事をすると良いでしょう。
ベースブレッドの腹持ちの良さやカロリーについて詳しく知りたい方は下記の記事をチェックしてみてください。
参考にどうぞ
【132人にアンケート】ベースブレッドは腹持ちは?食後の空腹感についての体験談も紹介
ダイエット中の主食として人気のベースブレッド。 「腹持ちがいいから無理なく痩せられる!」という声を多く聞きますが、実際の腹持ちはどうなの?という疑問がある方は...
参考にどうぞ
ベースブレッドのカロリー数は高い?低い?他のパンとは何が違う?
「ベースブレッドのカロリーはどれくらいなんだろう?」 よくコンビニで見かけるベースブレッド。 カロリーを知りたいけれど、手に持って確認するのが面倒な人は多いの...
②タンパク質が1袋13.5g含まれているので筋トレにも使える
ベースブレッドは種類によりますが、
1袋で13.5gのタンパク質が含まれていますので、筋トレ後にも有効な食品です。
ベースブレッドの食べる量は1食で2袋を推奨されているので、プロテインと併用すれば
タンパク質は50g(2袋×13.5g)以上。
脂質量も
味にもよりますが、
1袋6.9〜8.6gと高くないので筋トレをする人にとって嬉しい特徴です。
参考にどうぞ
筋トレ中におすすめできる3つのパン|編集部が実際に食べて厳選しました
「筋トレをしていてもパンが食べたい・・・」 パンは糖分が多いため、筋トレを頑張っている方は控えている方が多いのではないでしょうか。 頭では糖分の少ないご飯を食...
③味が美味しい
過去にベースブレッドを食べた時は「まずい」と思いましたが、最近(2025年)久しぶりに食べたときは美味しいと感じました。
※あくまでも筆者の感想です
ベースフード(ベースブレッドを作っている会社)が、ユーザーの声を聞いて、風味や食感を
随時リニューアルしているからです。
ベースブレッドのリニューアル情報
- チョコレート:2022年11月にリニューアル
- プレーン:2023年3月にリニューアル
- メープル:2023年3月にリニューアル
- シナモン:2023年4月にリニューアル
- カレー:2023年9月にリニューアル
- ミニ食パン・プレーン/レーズン:2024年3月にリニューアル
- プレーン/メープル:2024年6月にリニューアル
- チョコレート/シナモン:2024年7月にリニューアル
- ミニ食パン・プレーン/カレー:2024年8月にリニューアル
実際にSNSで調査しても「美味しくなった!」という意見が多かったです。
ベースブレッドのチョコレート、リニューアルしたのめっちゃ美味しくなった!
引用:X
ベースブレッドはちょっと前にリニューアルをして、”もっちり食感”に変わった。 前は”もっさり食感”でちょっと食べづらかった。 リニューアルしたベースブレッド、マジで美味しい。 でも、お腹に溜まる感じが無くなった。柔らかいから咀嚼が自然と減ってしまう。 咀嚼回数って大事だと改めて思った。
引用:X
正直、味は好みではありますが、
2025年になって美味しさはUPしているので、試しにコンビニで買って食べてみてもいいかもしれません。
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
参考にどうぞ
ベースブレッドの味で評判が良いのは?実際に812人に聞いたランキングを紹介します
「ベースブレッドはどの味が一番美味しい?」 「ベースブレッドの味でおすすめなのはどれ?」 簡単に置き換えダイエットやバランスの良い食事ができるとして人気のベー...
ベースブレッドを購入するならコンビニより公式サイトが70〜80円お得

ベースブレッドの公式サイトなら、コンビニで購入するより
1袋あたり70〜80円安く購入できます。
表に、
コンビニで購入した場合の市販価格と
公式サイトで購入した場合の金額差をまとめましたので参考にしてください。
【表の見方】
- 公式サイトの①
→初回価格の『継続コース』
- 公式サイトの②
→2回目以降の価格『継続コース』
※継続コースは後述しますが1,2分で簡単に解約できます
味 |
コンビニ・薬局 |
公式サイト |
金額差 |
プレーン |
268円 |
①186円
②209円 |
①82円
②59円 |
ミニ食パン・プレーン |
281円 |
①204円
②229円
|
①77円
②52円
|
ミニ食パン・レーズン |
298円 |
①231円
②260円
|
①67円
②38円
|
チョコレート |
281円 |
①204円
②229円
|
①77円
②52円
|
メープル |
281円 |
①204円
②229円
|
①77円
②52円
|
シナモン |
281円 |
①204円
②229円
|
①77円
②52円
|
カレー |
298円 |
①231円
②260円
|
①67円
②38円
|
こしあん |
298円 |
①231円
②260円
|
①67円
②38円
|
ミルク |
281円 |
①204円
②229円
|
①77円
②52円
|
ストロベリー |
281円 |
①204円
②229円
|
①77円
②52円
|
ミニ食パン・オレンジ |
販売なし |
①231円
②260円
|
①67円
②38円
|
※初回20%OFF=BASE FOOD 継続コース(旧定期便含む)を初めてのご注文の場合、商品価格20%OFF。2回目以降は10%OFF
公式サイトの継続コースなら、初回限定20%OFFで1個あたり70〜80円安くベースブレッドを購入できます。
継続コースのスタートセットであれば、単品購入より
1,000円ほどお得に購入できます。
【
継続コースのスタートセット】
- パン14袋セット:4,274円→3,018円(初回限定)※今だけ送料無料
- パン10袋&クッキー10袋セット:5,254円→3,802円(初回限定)※今だけ送料無料
- パン14袋&パンケーキ2袋セット:5,182円→3,744円(初回限定)※今だけ送料無料
【
目的に合わせてカスタマイズで購入する場合】
※パンの種類によって値段は変わります
◾️試しに3,000円分だけ購入したい(チョコ12袋+メープル2袋):
3,570円→
2,856円(初回限定)
◾️1ヶ月間、毎日1袋だけ置き換えしたい方向け(チョコ28袋+メープル2袋):
7,650円→
6,120円(初回限定)
◾️ガッツリと毎日1食分(2袋)は置き換えたい(チョコ32袋+メープル28袋):
15,300円→
12,240円(初回限定)
継続コースは
2回目以降も10%OFFで購入でき、
不定期でクーポンも配信されるので、
コンビニで購入するより公式サイトでの購入が圧倒的にお得です。
継続コースは簡単に1,2分で解約できるので
「お得にベースブレッドを試してみたい」方は、継続コースでの購入をおすすめします。
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
ベースフードシリーズの詳細情報
賞味期限 |
注文日から約1ヶ月前後 |
配送方法 |
ヤマト運輸 |
送料 |
- 常温配送:全国一律500円
- 冷凍配送:全国一律900円
※「継続コース」「1回のみお届け」一律 |
支払い方法 |
- クレジットカード(VISA / Master Card / AMEX / JCB)
- Amazon Pay
- 代金引換
(現金のみ/代引手数料330円~)
■「1回のみお届け」での購入の場合、上記に加えて以下の方法でも支払い可能
- コンビニ決済(手数料216円)
- 銀行振込(+各金融機関の振込手数料)
|
返品について |
【返品可能な事例】
- 初期不良
- 配送中の事故等による商品破損
- 申し込み内容と異なる商品
※上記の場合、商品到着の2週間以内にお問い合わせフォームより連絡 |
簡単2STEP!ベースフードシリーズの注文方法
STEP1:個別注文or継続コースの選択
初めて注文する場合は、以下の5パターンもしくは自分に合ったものを選んで注文しましょう。
スクロールできます
|
継続コース
まずはおためし
14袋セット
|
継続コース
パン10袋&クッキー10袋セット |
継続コース
パン14袋&パンケーキ2袋セット |
継続コース
ベースヤキソバ8袋セット
|
継続コース
ベースパスタ6袋セット
|
自分で注文
※2袋〜
|
公式サイトでの初回価格 |
4,274円
→3,018円(※今だけ送料無料) |
5,254円
→3,802円(※今だけ送料無料) |
5,182円
→3,744円(※今だけ送料無料) |
3,868円
→2,688円(※今だけ送料無料) |
5,466円
→4,550円(※今だけ送料無料) |
2,600円以上で注文可能
- ベースブレッド:372円〜
- ベースパスタ:577円〜
- ベースクッキー:320円〜
- ベースヤキソバ:1,344円(4個から)〜
|
内容 |
■各4袋
■各2袋
- メープル
- こしあん
- ミルク
- ミニ食パン・レーズン
- ミニ食パン・オレンジ
|
■ベースブレッド(各2袋)
- チョコレート
- こしあん
- ミルク
- ミニ食パン・レーズン
- ミニ食パン・オレンジ
■ベースクッキー(各2袋)
- ココア
- アールグレイ
- ココナッツ
- ペッパー
- チーズ
|
■ベースブレッド(各2袋)
- チョコレート
- メープル
- こしあん
- ミルク
- ミニ食パン・レーズン
- ミニ食パン・オレンジ
- カレー
■パンケーキミックス2袋
|
■BASE YAKISOBA(各4袋)
|
■BASE PASTA(各2袋)
|
自分で選択 |
初回特典 |
- BASE BREADシナモン1袋 無料プレゼント
- 15,000マイルプレゼント
|
|
※初回20%OFF=BASE FOOD 継続コース(旧定期便含む)を初めてのご注文の場合、商品価格20%OFF。2回目以降は10%OFF
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
STEP2:配送先設定
Amazonアカウントの情報を利用できるので、配送先の入力が面倒だと感じる人は
「amzon pay」のボタンから、Amazonアカウントのログイン情報を入力して、購入しましょう。

注文情報入力フォーム
Amazonアカウントの情報がない人は「
フォームを入力する」ボタンをタップして、公式サイトの指示に従って以下の情報を入力します。
・氏名
・メールアドレス
・パスワード
・配送先
・電話番号
・請求先住所
・配送日指定(※置き配も選択可)
・支払い方法の設定

注文情報入力フォーム

確認画面で、情報に間違いがないことを確認して、
【ご注文を完了する】ボタンを押下。 以上で注文完了です。
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
ベースブレッドはどこのコンビニでも販売している訳ではないですし、店舗によって食べたい種類がない場合もあるので詳しく知りたい方は下記の記事もチェックしてみてください。
参考にどうぞ
ベースブレッドはどこのコンビニで買える?販売店舗・価格・種類を調べてみた
「地方住みだけど、ベースブレッドはセイコーマートでも買える?」 「コンビニで買うより、公式サイトで購入した方が安いって本当?」 インスタなどのSNSで現在2...
ベースブレッドを食べるのがおすすめな人

このような人は、ベースブレッドを食べることをおすすめします。
- 手軽に栄養を取りたい人
- ベースブレッドに置き換えて、今の食事よりもカロリー制限をしたい人
- 忙しくて食べる時間を短くしたい人
- たんぱく質が豊富な食事を摂りたい人
- ベースブレッド以外の食事を控えることで食費を節約したい人
1つでもあてはまる内容がありましたら、ぜひ一度ベースブレッドを食べてみましょう!
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
【Q&A】ベースブレッドに関するよくある3つの質問

ベースブレッドに関するよくある質問を3つご紹介します。
Q1:ベースブレッドは1日何個まで食べても大丈夫ですか?
A:何個以上は摂取NGなどの
制限はありません。
しかし、カロリーも低くないので、
公式で推奨されている1日6袋(毎食2袋)を超えると太る可能性があります。
実際に筆者も食べ過ぎてしまって太りました。
参考にどうぞ
ベースブレッドで太るって本当?太った原因と痩せる食べ方を徹底解説!
「ベースブレッドを食べて太るという噂は本当なのか知りたい」「ベースブレッドで太る原因は何?」 ダイエット中の主食として、多くのダイエッターから注目を集めている...
1日に6袋以上を食べようと考えているなら、
自分の1日に必要なカロリーを計算して摂取することをおすすめします。
Q2:ベースブレッドはアレルギーを引き起こす成分は含まれていますか?
A:ベースブレッドは種類によりますが、
最大7品目のアレルゲン(アレルギーの原因となる成分)が含まれています。
表に、ベースブレッドの種類別にアレルゲンをまとめましたので参考にしてください。
味 |
アレルゲン(アレルゲン(28品目対象) |
製造工場で一緒に生産している製品 |
プレーン |
小麦・卵・乳成分・大豆 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
チョコレート |
小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチン |
えび・くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・魚介類 |
メープル |
小麦・卵・乳成分・大豆 |
牛肉・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチン |
シナモン |
小麦・卵・乳成分・大豆 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
ミニ食パン・プレーン |
小麦・卵・乳成分・大豆 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
ミニ食パン・レーズン |
小麦・卵・乳成分・大豆 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
カレー |
小麦・卵・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・りんご |
えび・アーモンド・オレンジ・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・もも・ゼラチン・魚介類 |
こしあん |
小麦・大豆・乳成分・卵 |
えび・アーモンド・オレンジ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
ミルク |
小麦・大豆・乳成分・卵 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
ストロベリー |
小麦・大豆・乳成分・卵 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・オレンジ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
ミニ食パン・オレンジ |
小麦・大豆・乳成分・卵・大豆 |
くるみ・落花生・アーモンド・いか・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・りんご・ゼラチン・魚介類 |
製造工場によりますが、【りんご・オレンジ・バナナ・キウイフルーツ・もも・アーモンド・くるみ・落花生・さけ・いか・えび・魚介類・鶏肉・豚肉・牛肉・ごま・ゼラチン】が使われた製品が生産されています
Q3:ベースブレッドの賞味期限はいつまでですか?
A:ベースブレッドの賞味期限は
約1ヶ月です。
ただし、
購入先に届くまでの時間や売れるまでの期間により賞味期限が変わってきます。
表に、購入先別の賞味期限の目安を記載しましたので参考にしてください。
購入先 |
賞味期限 |
公式サイト |
注文日から約1ヶ月前後 |
コンビニ |
約2〜3週間 |
Amazon・楽天などの通販サイト |
1,2週間程度 |
参考にどうぞ
ベースブレッドの賞味期限はどれくらい?おすすめの保存方法についても解説
常温で保存できるので、日々の主食としてはもちろん、ローリングストックとしても人気のベースブレッド。 「賞味期限はどれくらい?」 「期限内に食べ切れなさそうなと...
ベースブレッドは体に悪くないが添加物を気にする人にはおすすめできない!
ベースブレッドは、体に良いとされる
小麦全粒粉が使われていたり、
タンパク質などの26種類の栄養素が含まれていますが、
添加物が1つでも入っているのが許せない人は購入しない方がいいでしょう。
【
ベースブレッドに含まれている主な添加物】
- 酒精:殺菌のために入れるアルコール
- 乳化剤:水や油など混ざりにくいものを混ぜやすくするもの
- 調味料(無機塩):味付けするために必要
- 加工でん粉:粘り気やでんぷん質の老化(いわゆる乾燥)を防ぐもの
ただ、体に悪いイメージの添加物ですが、食品安全委員会が安全性についてチェックしていますので、
過剰摂取しなければ体に悪影響を及ぼすことはありません。
ベースブレッドに添加物は入っていますが、
低カロリーで腹持ちが良く、高タンパク質なのでボディケアや筋トレをする人の強い味方です。
味も美味しいですし、気になる人は近所のコンビニや薬局で買えるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、公式サイトで継続コースを選択すると
店頭より最大82円安く購入できるのでおすすめです。
\初回継続コース20%OFF+今だけ送料無料!シナモン1袋付き!※/
さらに、クーポンコード【HM802】入力で800円OFF!
✅ コピーしました!
参考にどうぞ
ベースブレッドはどこのコンビニで買える?販売店舗・価格・種類を調べてみた
「地方住みだけど、ベースブレッドはセイコーマートでも買える?」 「コンビニで買うより、公式サイトで購入した方が安いって本当?」 インスタなどのSNSで現在2...
参考にどうぞ
ベースブレッドの味で評判が良いのは?実際に812人に聞いたランキングを紹介します
「ベースブレッドはどの味が一番美味しい?」 「ベースブレッドの味でおすすめなのはどれ?」 簡単に置き換えダイエットやバランスの良い食事ができるとして人気のベー...
<参考>
※本記事は、2025年5月9日に更新しています。
※記事内の情報は、2025年5月9日現在の情報のため、料金やパンの種類の変更がある場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
※記事内の表示価格は全て税込価格
コメント