【2023年】ローソンの低糖質パンはどれがいい?実際に食べて格付けしてみた

【2023年】ローソンの低糖質パンはどれがいい?実際に食べて格付けしてみた

「ローソンで買える低糖質パンが知りたい!」

「ダイエットや健康に良いおすすめは?」

「糖質の少ないパンはどれ?」

 

ダイエットに健康に良いと根強い人気が続く低糖質パン。

低糖質の商品が多いことで知られるローソンは、糖質が気になるパン好きの方からも注目を集めています。

定番のブランパンの他に、もち麦パンや糖質オフしっとりパンシリーズが展開されていますが、種類が豊富でどの商品がよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

糖質だけに注目して購入すると、ダイエットや健康のために選んだ低糖質パンが逆効果になる恐れもあり注意が必要です。

コンビニでも味や低糖質量などこだわりを持って購入したい方のために、この記事ではローソンで購入できる糖質オフ・低糖質パン全17種類(※)からダイエットに良い商品9種類を厳選し、糖質量の低い順にまとめました。

この記事でわかること
  • ローソンで購入できる低糖質パンの種類と栄養成分 ※比較表あり
  • ダイエットや健康に良い低糖質パンを選ぶポイントと注意点

    本記事を読めば、棚に多く並ぶ商品の中から自分に合った低糖質パンを選べ、無理なくダイエットや健康維持ができますよ。

    ローソンの低糖質パンで気軽な糖質制限を始めるための参考にしてくださいね。

    掲載している情報は2023年5月のものです。店舗によっては販売されている商品の種類が異なります
    また、突然の商品入れ替えや販売中止、リニューアルによる栄養成分の変更の可能性がありますので、ご注意ください。

     

    【PR】
    \インスタで人気のローソンで買える低糖質パン/
    • 公式サイトなら1個あたり60〜80円程度安くベースブレッドを購入する
    • コンビニだと店舗によっては品切れの可能性がある(公式であれば品揃えが豊富!)
    • 定期的に購入したい人も定期便コースがあり、20%OFFの価格で購入可能!(定期縛りなし)
    • \初回20%オフ!コンビニで買うよりお得!/
    参考にどうぞ
    ベースブレッドはどこのコンビニで買える?販売店舗・価格・種類を調べてみた 「大阪に住んでいるのだけど、ベースブレッドはセブンでも買える?」 「コンビニで買うより、公式サイトで購入した方が安いって本当?」   今、話題のベースブレッ...
    目次

    糖質が低い順!ローソンで購入できるおすすめ低糖質パン9選

    糖質が低い順!ローソンで購入できるおすすめ低糖質パン5選

    ローソンで購入できる17種類の低糖質パンの中から、ダイエットにおすすめ9つを糖質の低い順に並べました。

    気になる味や食感、食べた際の感想もご紹介します。

    以下の表に【糖質・カロリー・価格・味・食感・タンパク質・食物繊維・販売地域】を比較していますので、ぜひ参考にしてください。

    ※青文字をクリック・タップすると詳細を確認できます
    ※糖質量は1袋分の数値を記載

    スクロールできます
    商品名 糖質 カロリー 価格(税込) 食感 タンパク質 食物繊維 販売地域
    NL ブランパン(2個入)〜乳酸菌入〜 4.0g 136kcal 127円 ふすま独特の風味がある ふわふわ 10.8g 11.8g 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる
    NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入~ 7.4g 176kcal 160円 甘さ控えめ
    • もちふわしっとり
    • くるみとチョコチップがアクセント
    11.6g 11.2g 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる
    NL もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入) 9.4g 260kcal 125円 塩気のあるマーガリン
    • ふんわり
    • 噛み応えあり
    10.0g 12.8g ※沖縄では取り扱いなし
    NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入) 12.8g 176kcal 160円 甘すぎない もっちり 7.6g 11.4g ※沖縄では商品仕様が異なる
    NL もち麦のミルクボール(2個入 13.0g 200kcal 140円 やさしい甘さ
    • もっちり
    • プチプチ感が楽しめる
    8.6g 11.2g 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる
    ※北海道では仕様と価格が異なる
    NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ(2個入) 14.8g 166kcal 116円 生地はほんのり甘め しっとりもちもち 6.8g 4.0g 全国
    ※沖縄を除く
    NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用 15.4g 208kcal 151円 あんことバターがベストマッチ もっちり 9.4g 13.2g ※沖縄では取り扱いなし
    NL つぶあんぱん(2個入) 19.8g 190kcal 160円 甘すぎない もちもち 8.8g 18.8g ※沖縄では取り扱いなし
    ベースブレッド

    • プレーン
    • シナモン
    • チョコレート
    • メープル
    • ミニ食パン・プレーン
    20.7~29.1g 205~264kcal 250円ほど
    • さっぱり
    • 甘さ控えめ
    • しっとりやわらか
    • もちもち
    13.5g 3.2~4.2g 北海道、東北、関東、甲信越、近畿
    ※店舗によって種類は異なる

    ①糖質4.0g|『NL ブランパン(2個入) 〜乳酸菌入〜』

    ローソン 低糖質パン NL ブランパン(2個入) 〜乳酸菌入〜

    商品名 NL ブランパン(2個入) 〜乳酸菌入〜
    糖質 4.0g
    カロリー 136kcal
    価格 127円
    ふすま独特の風味がある
    食感 ふわふわ
    タンパク質 10.8g
    食物繊維 11.8g
    脂質 5.8g
    販売地域 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる

    『NL ブランパン(2個入り) ~乳酸菌入~』は、ローソン低糖質パンの顔ともいえるロングセラー商品です。

    ローソン 低糖質パン NL ブランパン(2個入り) ~乳酸菌入~ ブランパン 盛り付け

    使用しているブラン(※)の独特な風味に好き嫌いがわかれますが、1袋2個食べても4.0gという圧倒的な糖質の少なさが魅力

    ※ブラン・・・小麦の中で胚乳という小麦粉になる中心部分の表皮。ふすまともいい、茶色で粒子が粗いのが特徴。小麦粉より糖質が少なく、鉄分やカルシウムなどの栄養素が豊富に含まれている。

    ローソン 低糖質パン NL ブランパン(2個入り) ~乳酸菌入~ ブランパン 断面

    ふわふわで柔らかく、甘すぎません。

    主食で食べるより、小腹が空いた時に食べるとお腹を満たしてくれます。

    主食で食べるのであれば、野菜やチキン、卵などと一緒に食べるとボリュームアップアップして栄養バランスも整うのでおすすめです。

    編集部の口コミ

    たな

    私は大丈夫でしたが、ふすまの味がするので人によっては好き嫌いが分かれます

     

    低糖質を意識するのであれば、ローソンで気軽に購入できるのでおすすめです。

    ②糖質7.4g|『NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜』

    ローソン 低糖質パン NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜

    商品名 NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜
    糖質 7.4g
    カロリー 176kcal
    価格(税込) 160円
    甘さ控えめ
    食感
    • もちふわしっとり
    • くるみとチョコチップがアクセント
    タンパク質 11.6g
    食物繊維 12.4g
    脂質 8.2g
    販売地域 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる

    糖質制限中に甘いものが食べたくなった時におすすめなのが、『NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜』です。

    ローソン 低糖質パン 『NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜』 盛り付け

    見た目通り、ふんわりですが、歯応えもあります。

    ローソン 低糖質パン 『NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜』 断面

    くるみも入っているので、食感も変わるのが楽しいです。

    甘すぎない低糖質なハイカカオチョコを使用したチョコクリームは、量も多くないので、少しチョコが欲しい時には満足感が得られます。

    編集部の口コミ

    たな

    甘すぎないビターのチョコクリームが濃厚かつチョコチップと胡桃のアクセントが楽しいです。

     

    ブランがチョコによって感じにくくなっているので、ブランが苦手な方も食べてみてもいいかもしれません。

    ③糖質9.4g|『NL もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入)』

    ローソン 低糖質パン もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入)

    商品名 NL もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入)
    糖質 9.4g
    カロリー 260kcal
    価格 125円
    塩気のあるマーガリン
    食感 ふんわり 噛み応えあり
    タンパク質 10.0g
    食物繊維 12.8g
    脂質 17.4g
    販売地域 全国
    ※沖縄は除く

    『NL もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入)』は、ブランパンだけだと苦手!という方におすすめできるパンです。

    ローソン 低糖質パン もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入) 盛り付け

    ブランパンはthe低糖質パンを食べている印象ですが、マーガリンが一緒ならブランの味がわかりません

    ローソン 低糖質パン もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入) 断面

    生地はふんわり。噛みごたえもあって食べやすいです。

    朝ごはんや小腹が空いた時に食べてみてはいかがでしょうか。

    編集部の口コミ

    たな
    マーガリンは溶けて食べたい派なのでトーストした方が個人的に好きです。

     

    ただ、トーストすると、ふすまの風味が増すので、低糖質のクセが苦手な人はそのまま食べることをおすすめします。

    ④糖質12.8g|『NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入)』

    ローソン 低糖質パン NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入

    商品名 NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入)
    糖質 12.8g
    カロリー 216kcal
    価格 160円
    甘すぎない
    食感 もっちり
    タンパク質 7.6g
    食物繊維 11.4g
    脂質 12.6g
    販売地域 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる

    クリームチーズやブルベリーが好きな方には『NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入)』をおすすめです。

    ローソン 低糖質パン NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入)盛り付け

    ブルーベリの甘さとクリームチーズの酸味のバランスがマッチしています。

    ローソン 低糖質パン NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入) 断面

    パン生地はもっちりしているので、もちもち好きにはたまりません。

    編集部の口コミ

    たな

    ベースはクリームチーズなので甘すぎません

     

    ブルーベリーがクリームチーズと相性抜群で、もっと食べたくなります。

    ⑤糖質13.0g|『NL もち麦のミルクボール(2個入)』

    ローソン 低糖質パン 『NL もち麦のミルクボール(2個入)』

    商品名 NL もち麦のミルクボール(2個入)
    糖質 13.0g
    カロリー 200kcal
    価格(税込) 140円
    やさしい甘さ
    食感
    • もっちり
    • プチプチ感が楽しめる
    タンパク質 8.6g
    食物繊維 11.2g
    脂質 10.2g
    販売地域 全国
    ※沖縄では商品仕様が異なる
    ※北海道では商品仕様と価格が異なる

    『NL もち麦のミルクボール(2個入)』は、もち麦(※)を使用した生地にミルククリームが入った低糖質パンです。

    (※)もち麦・・・大麦の一種。プチプチ・もちっとした食感がある

    ローソン 低糖質パン 『NL もち麦のミルクボール(2個入)』 盛り付け

    食物繊維が多く含まれている点はブランと同じですが、味にクセがないためブランパンの味や風味が苦手な人におすすめです。

    ローソン 低糖質パン 『NL もち麦のミルクボール(2個入)』断面

    パンは柔らかく口当たりも良いですし、練乳好きにはたまらない甘くて美味しいクリーム。

    優しい味でハマりますが、カロリーが高めなので食べ過ぎには注意しましょう。

    編集部の口コミ

    たな

    練乳の甘さを感じられる、練乳好きにはたまらないパンです。

     

    トーストすると、練乳が温かいトロトロになって美味しいですよ。

    ⑥糖質14.8g|『NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ (2個入)』

    ローソン 低糖質パン『NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ (2個入)』

    商品名 NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ(2個入)
    糖質 14.8g
    カロリー 166kcal
    価格 116円
    生地はほんのり甘め
    食感 しっとりもちもち
    タンパク質 6.8g
    食物繊維 4.0g
    脂質 8.0g
    販売地域 全国
    ※沖縄では仕様が異なる

    『NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ (2個入)』は、今回ご紹介する商品の中で最も価格が低い低糖質パンです。

    ローソン 低糖質パン『NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ (2個入)』 盛り付け

    渦巻き状に巻かれたチーズとハムの塩味がしっかり感じられて、総菜パンの中では糖質も脂質も低くダイエット中でもおすすめ

    ローソン 低糖質パン『NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ (2個入)』 断面

    ブランを使わずに糖質を抑えており、柔らかく、ふんわりとした食感。

    チーズとハムが相性抜群です。朝食に食べてほしいパンです。

    編集部の口コミ

    たな

    ハムとチーズの美味しさそのままで1個83kcalは正直驚きました・・・。

     

    金額も116円(税込)と安く、お財布に優しく気軽に購入しやすいパンです。

    ⑦糖質15.4g|『NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用』

    ローソン 低糖質パン NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用

    商品名 NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用
    糖質 15.4g
    カロリー 208kcal
    価格 151円
    あんことバターがベストマッチ
    食感 もっちり
    タンパク質 9.4g
    食物繊維 13.2g
    脂質 9.2g
    販売地域 全国
    ※沖縄では取り扱いなし

    糖質が気になるけど、あんバターが食べたいなら『NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用』をおすすめします。

    ローソン 低糖質パン NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用 盛り付け

    糖質は16.0g以下、カロリーが約200kcal以下と通常のあんバターに比べると低いです。

    大きさは違いますが、セブンイレブンのあんバタートーストと比較してみます。

    【例:セブンイレブンのあんバタートースト】

    • 糖質:62.0g
    • カロリー:457kcal

    (参考:あんバタートースト|セブンイレブン

    糖質・カロリー、共に半分以下です。

    ローソン 低糖質パン NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用 断面

    カロリーや糖質は低いものの、生地はもっちりしているため腹持ちは良く、十分満足できます。

    糖質を意識している、あんバターを食べたい人におすすめのパンです。

    編集部の口コミ

    たな

    あんことバターが相性抜群。そのまま食べても美味しいですが、個人的にはレンジで3〜5秒してバターを溶かし、生地に浸透させるのがおすすめです。

    ⑧糖質19.8g|『NL つぶあんぱん(2個入)』

    ローソン 低糖質パン NL つぶあんぱん(2個入)

    商品名 NL つぶあんぱん(2個入)
    糖質 19.8g
    カロリー 190kcal
    価格 160円
    甘すぎない
    食感 もちもち
    タンパク質 8.8g
    食物繊維 18.8g
    脂質 4.2g
    販売地域 全国
    ※沖縄では取り扱いなし

    糖質を抑えたいけど、あんぱんが食べたい人におすすめなのが『NL つぶあんぱん(2個入)』です。

    ローソン 低糖質パン NL つぶあんぱん(2個入) 盛り付け

    糖質が20.0g以下、カロリーが200kcal以下と通常のあんぱんに比べると低いです。

    セブンイレブンのあんぱんと比較してみると、低さの違いがわかります。

    【例:セブンイレブンのあんぱん】

    • 糖質:52.3g
    • カロリー:293kcal

    (参考:つぶあんぱん|セブンイレブン

    ローソンのあんぱんって体に気を遣って作られているのがわかりますよね。

    ローソン 低糖質パン NL つぶあんぱん(2個入) 断面

    糖質を意識しているけど、あんぱんを食べたい方は一度購入してみてはいかがでしょうか。

    編集部の口コミ

    たな

    あんこは甘すぎず、生地がもちっとしていて美味しいです。

     

    ふんわりより、もちっとした生地が好きな人には特におすすめします。

    ⑨糖質20.7g~|『ベースブレッド(プレーン・シナモン・チョコレート・メープル・ミニ食パン・プレーン)』

    ベースブレッド スターターセット

    商品名 BASE BREAD(ベースブレッド)

    • プレーン
    • シナモン
    • チョコレート
    • メープル
    • ミニ食パン・プレーン
    糖質
    • プレーン:20.7g
    • シナモン:26.1g
    • チョコレート:29.1g
    • メープル:27.1g
    • ミニ食パン・プレーン:22.2g
    カロリー
    • プレーン:205kcal
    • シナモン:262kcal
    • チョコレート・メープル:264kcal
    • ミニ食パン・プレーン:233kcal
    価格 250円ほど
    • さっぱり
    • 甘さ控えめ
    食感
    • しっとりやわらか
    • もちもち
    タンパク質 13.5g
    食物繊維
    • プレーン、ミニ食パン・プレーン:3.2g
    • シナモン・メープル:3.3g
    • チョコレート:4.2g
    脂質
    • プレーン:5.4g
    • シナモン:8.5g
    • チョコレート:9.3g
    • メープル:8.2g
    • ミニ食パン・プレーン:7.2g
    販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、近畿
    ※店舗により販売されている種類は異なる

    1億食以上販売している『ベースブレッド』は、1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂れる完全栄養食です。

    InstagramやTwitterでさまざまなアレンジ方法が紹介され、話題になっています。

    タンパク質13.5gと今回紹介した低糖質パンでは最も多く、ダイエット以外にも体作りや筋トレ中の方にもおすすめです。

    ちなみに、関東・甲信越以外の北海道・東北・近畿での販売が始まり、ますます人気が高まっています。

    https://twitter.com/BASEFOOD/status/1635430706737471488?cxt=HHwWgIDTnYPkm7ItAAAA

    公式サイトならローソンより約50円安く購入できます。長期的に低糖質パンを買いたい方、販売地域外の方はWEB購入がおすすめです。

    編集部の口コミ

    ベースブレッドのチョコ味、柔らかくなって食べやすくなったねえ

    引用:Twitter

    ベースブレッド、想像以上にクセのある味ではあった。あと、けっこう食いごたえがある。

    引用:Twitter

    ※ベースブレッドの口コミは、こちらの記事で詳しく解説しています。

    \初回20%オフ/

     

    あわせて読みたい
    ベースブレッドの味への口コミは?SNSの声が本当か実食して検証してみた 「ベースブレッドを実際に食べている人の口コミを知りたい!」 「ベースブレッドの味の評判が気になる!」 ダイエット中の主食として、ダイエッターたちから注目を集め...

    ダイエットや健康のために低糖質パンを選ぶ4つのポイント

    ダイエットや健康のために低糖質パンを選ぶのなら、特に気を付けたいポイントは以下の4つです。

    1. 糖質制限レベルに合わせた糖質量で選ぶ
    2. 口コミを参考に味や食感で選ぶ
    3. タンパク質や食物繊維をチェックして選ぶ
    4. 腹持ちの良さや大きさで選ぶ

    上記4つの中でも自分の中で優先順位を設定しておくと購入時に迷わず選べますので、ぜひ参考にしてください。

    ①糖質制限レベルに合わせた糖質量で選ぶ

    低糖質パンを選ぶ際は、糖質制限レベルに合わせて糖質量をチェックしましょう。

    糖質制限は3つのレベルに分けられており1日に摂取できる糖質量が異なります。

    1. 『プチ』:110~140g
    2. 『スタンダード』:70~100g
    3. 『スーパー』:30~60g

    気軽に始めたいのであれば、1日3食のうち1食を低糖質に変更するのがおすすめです。

    糖質は脳や筋肉のエネルギー源になるため、減らしすぎると体調不良になる恐れがあります。

    最初は辛いと思いますので制限の低いレベルから始め、慣れてきたら徐々に糖質制限をする回数を2食、3食と増やしていきましょう。

    自分が設定した目標内に1日の摂取量を抑えられるように、商品を購入する前に糖質量をチェックしてください

    ②口コミを参考に味や食感で選ぶ

    低糖質パンを選ぶ際は、味や食感も重要なポイントです。

    味や食感が好みではないのに、ダイエットや健康のためと我慢して食べるとストレスになり、挫折にもつながっていしまいます。

    多くの低糖質パン商品を販売しているローソンも、SNS上ではおいしさに関する意見が割れているため注意が必要です。

    ローソンの糖質オフのパン、もち麦シリーズは結構美味しくて、糖質オフのしっとりパンシリーズは普通に美味しくて、ブランパンはおいしくないって事は覚えた
    引用:Twitter

    低糖質パンの多くは糖質を抑えるために、小麦の代わりにふすまやもち麦などの材料を使用しています。

    特にブランパンシリーズは、ふすま独特の風味があって苦手という口コミが多く見られました。

    糖質制限を行ってから体内の脂肪が燃え始めるまで3週間かかると言われているため、効果を得るためには継続が大切です。

    楽しみながら糖質制限を継続できるよう、口コミを参考に味わいと風味が好みのものを選びましょう。

    ③食物繊維やタンパク質をチェックして選ぶ

    ダイエットや健康のためには、糖質とともに食物繊維とタンパク質の量もチェックしたいポイントです。

    脳や筋肉のエネルギー源となる糖質の摂取制限には、【頭痛・めまい・吐き気・動悸】などの症状が出るリスクがあります。

    食物繊維とタンパク質の働きと1日の摂取量の目安は以下の通りです。

    栄養素 働き 1日の摂取目標
    (女性)
    1日の摂取目標
    (男性)
    食物繊維
    • 腸内環境を整える
    • 肥満・生活習慣病の予防
    • 大腸がんのリスク軽減
    18~64歳:18g以上

    65歳以上:17g以上

    18~64歳:21g以上

    55歳以上:20g以上

    タンパク質
    • 体の機能調節
    • 体の組織を構成する
    • 糖質の代わりに脳や筋肉のエネルギー源になる
    18歳以上:50g以上 18歳以上65g以上

    <参考>

    食物繊維とタンパク質は、ダイエットや健康、肉体作りにも欠かせない栄養素です。

    糖質量だけに注目せず、体調不良にならないためにもパッケージ裏にある栄養成分表でタンパク質や食物繊維を確認してから購入しましょう。

    ④腹持ちの良さや大きさで選ぶ

    低位糖質パンを選ぶ際には、腹持ちの良さと大きさも考慮しましょう。

    ローソンの低糖質パンは100円代の商品が多く比較的良心的ですが、他のパンに比べて小さいという口コミがあります。

    今日の夜はローソンで売ってるブランパンっていう低カロリーで糖質少ないパンのみ
    めちゃくちゃ小さいパンだからすごい腹減るな

    引用:Twitter

    わたしも時々ローソンの低糖質パン買いますが、結構美味しいです ちょっと小さいので物足りない感はありますが

    引用:Twitter

    低糖質パンでも満腹感が得られず間食してしまったり、多く食べたりしてしまう可能性があります。

    コンビニは誘惑が多いため、「つい予定外のものも購入してしまった・・・」という方も多いのではないでしょうか?

    低糖質パンだけで物足りなさを感じたら、サラダや肉・魚などでボリュームアップと栄養バランスの補給がおすすめです。

    間食や食べ過ぎのないように腹持ちのよさや大きさを確認して選びましょう。

     

    ちなみに、ベースブレッドは腹持ちが良いと評判です。

    1食2袋で完結するため、コンビニでパンと一緒にサラダなどを購入するよりWebからなら250円以上も安くなります。

    1食の内容 ベースブレッド2袋 サンドウィッチ+サラダ+ヨーグルト+野菜ジュース
    価格 約400円
    ※継続コースの場合
    初回320円2回目以降は380円
    約650円

    参考:ベースブレッド

    栄養バランスや物足りなさを考えて追加購入する必要がありません。

    公式サイトから購入すれば初回20%オフ、2回目以降は10%オフが適用されるため継続が大切な糖質制限にも適しています。

    \1食2袋で栄養素が補える/

     

    ※コンビニと公式サイトの料金比較について、こちらの記事で詳しく解説しています。

    あわせて読みたい
    ベースブレッドはどこのコンビニで買える?販売店舗・価格・種類を調べてみた 「大阪に住んでいるのだけど、ベースブレッドはセブンでも買える?」 「コンビニで買うより、公式サイトで購入した方が安いって本当?」   今、話題のベースブレッ...

    ローソンで低糖質パンを購入する際の注意点3つ

    ローソンで低糖質パンを購入する際に注意したいのは以下の3点です。

    1. 糖質は低くてもカロリーや脂質が高い商品がある
    2. 健康への悪影響が懸念される原材料が使われている場合も
    3. ローソンに行けば必ず購入できるとは限らない

    しっかりチェックしておかないと、ダイエットや健康のために選んだ低糖質パンが逆効果になる恐れがあり注意が必要です。

    購入前に確認しておきたい項目と理由を詳しく解説していきます。

    ①糖質は低くてもカロリーや脂質が高い商品がある

    ローソンの低糖質パンの中には、糖質は低くてもダイエットで気になるカロリーや脂質が高い商品があります。

    糖質控えめのパンはローソンやウェルシアブランドにあるけどカロリー自体は高いんだよ…私は糖質制限はしてない。カロリーを見ているのだ

    引用:Twitter

    今回ご紹介したローソンの低糖質パンの【糖質・カロリー・脂質】を以下にまとめました。

    商品 糖質 カロリー 脂質
    NL ブランパン(2個入)〜乳酸菌入〜 4.0g 136kcal 5.8g
    NL ブランパンくるみ&ハイカカオチョコ(2個入)〜乳酸菌入〜 7.4g 176kcal 8.2g
    NL もち麦ぱんバター入りマーガリンサンド(2個入) 9.4g 260kcal 17.4g
    NL もち麦ぱんチーズクリーム&ダブルベリー(2個入) 12.8g 176kcal 12.6g
    NL もち麦のミルクボール(2個入) 13.0g 200kcal 10.2g
    NL 糖質オフのふっくらパンハムとチーズ(2個入) 14.8g 166kcal 8.0g
    NL もち麦のあんフランスパン(2個入)発酵バター入りマーガリン使用 15.4g 208kcal 9.2g
    NL つぶあんぱん(2個入) 19.8g 190kcal 4.2g
    ベースブレッド 20.7~29.1g 205~264kcal 5.4~9.3g

    3種類すべてで数値が低いのは、シンプルな低糖質パンです。

    ふすまやもち麦などの風味を緩和させるために風味付けしたパンは、カロリーや脂質が高い傾向があります。

    シンプルなパンはそのまま食べるだけでなく、野菜や肉、卵を合わせてサンドイッチなどにアレンジが可能です。独特の風味が気にならなくなるメリットもあります。

    シンプルなパンを中心に、ときどきご褒美として風味付けされた低糖質パンを選ぶなどの使い分けがおすすめです。

    糖質量だけを信じて購入するのではなく、ダイエットで気になるカロリーや脂質も栄養成分表示を確認してから購入しましょう。

    ②健康への悪影響が懸念される添加物が使われている場合も

    ローソンの低糖質パンの中には、健康に悪影響を与える恐れのある添加物を使用している場合があります。

    糖質を低くするためです。また、コストを抑え、低価格で購入できる側面も持っています。

    特に気を付けたい添加物ごとに、1日の摂取許容量と健康への影響を以下の表にまとめました。

    スクロールできます
    添加物 1日の摂取許容量 健康への影響
    トランス脂肪酸(マーガリン・ショートニング) 総エネルギーの1%未満

    (例:1,900kcal:約2g)

    心臓疾患・肥満・アレルギー疾患
    アスパルテーム・アセスルファムカリウム(人工甘味料)
    • アスパルテーム:0.019mg
      ※20歳以上の平均体重58.6kgで計算
    • アセスルファムカリウム:2.412mg
    • アスパルテーム:脳腫瘍
    • アセスルファムカリウム:うつ病発症・腎機能低下・脳卒中・心筋梗塞のリスク・肥満の原因・依存症
    ソルビン酸・ソルビン酸カリウム(保存料) 25mg/体重1kg当たり25mg
    ※50kgの人は1日1,250g
    腸内細菌

    <参考>

    1日の許容量以上に摂取しなければ、健康への被害はないと考えられており、厚生労働省が発表している直近の調査でも、摂取量が基準を超えていないことが証明されています。

    <参考>

    気になる方や健康のために極力摂取したくない方は、パッケージ裏の原材料表示をチェックして上記の添加物が含まれていないか確認しましょう。

    ③ローソンに行けば必ず購入できるとは限らない

    一部地域を除いてほぼ全国で販売されているローソンの低糖質パンですが、必ずしも購入できるわけではありません。

    ローソンを始めとするコンビニの商品は入れ替わりが激しく、売れ行きが悪い場合は店舗によって取り扱いがない場合があるためです。

    ローソンの公式サイトには以下のように記載されています。

    店舗、地域によりお取扱いのない場合がございます。
    地域により予告なく販売終了になる場合があります。
    引用:ローソン

    SNSでも、好みの商品がないと嘆く口コミが見られました。

    コンビニの好きなパンがどんどん消えていく_(:3」z)_
    セブンイレブンの3個入りチョコスコーンとかローソンの糖質オフの板チョコマーガリンパンとか_(:3」z)_
    程よい量でちょうど良くて好きだったのに、、、コンビニのパン入れ替わり激しすぎて悲しい_(:3」z)_

    引用:Twitter

    いつも使ってるローソンのブランパンが売り切れてたときのショックよ。

    引用:Twitter

    ローソンの新商品は毎週販売されています。次々と新しいものを試せるのは嬉しいですが、一度気に入っていた商品の代わりに気に入るかわからない商品を購入するのはストレスになる方もいるでしょう。

    ローソンは低糖質パンのラインナップが豊富ですが、いくら種類があっても目当ての商品が買えないと便利とは言えません

     

    ローソンでは販売地域が限られているベースブレッドですが、WEBなら全国どこからでも購入できておすすめです。

    継続コースなら定期的に自宅まで届くので、購入できずに手元に低糖質パンがないと焦る心配もありません。

    お店で購入すると賞味期限が1~2週間ですが、Webなら1ヶ月と長いのも魅力です。

    \初回20%オフ!2回目以降も10%オフ!/

    ローソンの低糖質パンは種類豊富!糖質だけでなく原材料・栄養成分をチェックして選ぼう!

    ローソンは低糖質パンに注力しており、現在(2023年6月)全国で取り扱っている商品は17種類です。

    ダイエットや健康のために低糖質パンを購入するのであれば、糖質量や味はもちろん、原材料や栄養成分もチェックしましょう。

    しかし、健康に良いとは言えない添加物の使用や、小さくて物足りないという口コミなど、気になる点もあります。

    腹持ちの良い低糖質パンを食べたい方やいつでもどこからでも気軽に購入したい方、糖質制限を長期的に継続したい方は、ローソンよりお得なWebからのベースブレッド購入がおすすめです。

    健康やダイエットは継続が成功のカギ。自分にとって低糖質パンを選ぶ基準の優先順位を決め、無理のない範囲で気軽に糖質制限を始めましょう。

    \初回20%オフ!コンビニで買うよりお得!/

    執筆者

    中村ことは
    中村ことは
    パン職人歴14年。本場の製パン技術を学びたくてフランス留学も経験。自宅でも酵母おこしやパン作りを楽しんでいます。ドイツパンやフランスパンをオープンサンドにして食べるのが好きなWebライターです。
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次