『米粉パン』対応のおすすめホームベーカリー11選|選び方のポイントについても解説!

【2023年版】 『米粉パン』対応のおすすめ ホームベーカリー11選

「米粉パン対応のおすすめホームベーカリーはどれがいいの?」

『アレルギー体質の方』は、米粉パンが作れるホームベーカリーを探しているかもしれません。

また『健康志向の方』や『ダイエットを考えている方』も、米粉パンが作れるホームベーカリーに注目しているでしょう。

小麦粉を使わず、手軽に栄養価の高い”もちもち食感”の米粉パンが作れるホームベーカリーは便利ですが、数多くある機種の中から選ぶのに迷ってしまいますよね。

どのホームベーカリーにするか迷っているなら使う目的を決めてから選んでください。

アレルギーの方は、『グルテンフリーに対応している』かを確認し、それ以外の方は『予算』や『機能』で選ぶと決めやすいです。
※この記事で紹介するほとんどのホームベーカリーは、グルテンフリー対応機種に絞って厳選しています。

この記事では、ホームベーカリーで焼いたパンを毎朝食べている愛用者の私が、『米粉パン対応のホームベーカリー』をご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 【健康・ダイエット・高機能・コンパクトなデザイン性】のおすすめホームベーカリー
  • 米粉パン対応のホームベーカリー選び方
  • 米粉パンをホームベーカリーで作る際によくある質問

    美味しい米粉パンが食べられる『快適な暮らし』のために、ホームベーカリー選びのお手伝いをしていきますので参考にしてください。

    ※青文字をクリック・タップで知りたいホームベーカリーの詳細にジャンプします

    おすすめタイプ メーカー名と機種 価格(税込) ポイント グルテンフリー対応の有無 容量 イースト自動投入 予約機能 独立機能
    【健康・ダイエット志向】 エムケー精工
    「ふっくらパン屋さんHBK-152」
    26,800円 マルコメとコラボしたオリジナルメニュー『塩糀パン』搭載! 1斤~1.5斤 ×
    こね・発酵・焼き
    シロカ
    「SHB-712」
    14,960円 『1斤・1.5斤・2斤』便利な3サイズの焼きあがり展開と29種のメニュー 1斤・1.5斤・2斤 ×
    こね・発酵・焼き
    アイリスオーヤマ
    「IBM-020-B」
    9,980円 『オートメニュー数19種』1万円台で米粉パン以外のメニューも充実 1斤~2斤 ×
    こね・発酵・焼き
    シー・シー・ピー
    「BY-B68」
    6,307円 初期費用をおさえて米粉パンを作りたい方に 1斤 ×
    こね・発酵・焼き
    廣瀬無線電機
    「HR-B120W」
    6,780円 低コストながら米粉パンもご飯パンも作れる! 1斤 ×
    ※焼きのみ単独メニューあり
    ※一時停止ボタンあり。好きな工程で止められる
    高機能 Panasonic
    「ビストロ SD-MDX4」
    46,530 円 プロの技法『3D匠ねり』を取り入れた生地は伸び率がUP! ハーフ食パン~1斤
    こね・発酵・焼き
    Panasonic
    「SD-BMT2000」
    32,670円 遠赤外線で熱効率をUP!オーブンのような焼きあがり 1.5~2斤 ×
    Panasonic
    「SD-SB4」
    26,730円 温度管理プログラムで発酵を管理するから”ふっくら” 1斤 ×
    ZOJIRUSHI
    「BB-ST10」
    30,310円 底面加熱Wヒーターで生地を膨らませて焼きあげる × ハーフ~1斤
    こね・発酵のみ
    【コンパクトなデザイン性】 レコルト
    「コンパクトベーカリー RBK-1」
    19,800円 【横幅約20.5cm】業界一スリムなホームベーカリー 1斤 ×
    こね・発酵・焼き
      シロカ|「おうちベーカリー ベーシック プラス SB-2D151」 17,820円 あえて取っ手を外したデザインですっきり収納できる 1~1.5斤 ×
    こね・発酵・焼き

    ※予約タイマー△は焼き上がりまでの時間を逆算して予約できます。

    ※価格は2023年6月のデータです

    目次

    【健康・ダイエット志向】おすすめホームベーカリー5選

    米粉パン ホームベーカリー

    健康・ダイエット志向に向いているホームベーカリーが欲しい方は、作れるパンのメニューに注目して選びましょう。

    食物繊維が豊富なライ麦パンビタミンやミネラルが豊富な全粒粉パンが作れるホームベーカリーなら健康的な食生活を支えてくれます。

    ダイエット目的なら、腸活作用のある塩糀(こうじ)を使ったオリジナルメニュー搭載のホームベーカリーや、低糖質パンメニューなどがおすすめです。

    低コストながら、気軽に米粉パン作りができる5つの機種をご紹介します。

    ①エムケー精工
    マルコメとコラボしたオリジナルメニュー『塩糀パン』搭載!「ふっくらパン屋さんHBK-152」26,800円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:エムケー精工公式サイト

    商品 エムケー精工
    「ふっくらパン屋さんHBK-152」
    価格 26,800円(税込)
    対応容量 1斤~1.5斤
    代表メニュー 米粉パン(グルテン入り・なし)
    食パン
    早焼きパン
    塩糀パン
    ごはんのパン
    全粒粉パン
    メニュー数 オートメニュー32種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    単独機能 ○(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間30分
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(薄め・普通・濃いめ)

    発酵食品を取り扱うマルコメと共同開発した『塩糀パン』コースは、エムケー精工ホームベーカリーならではのオリジナルメニューです。

    ビタミンやアミノ酸が多く含まれている塩糀は、腸内環境を整える働きがあるので、体の内側から健康的ですし、塩糀は味の深みや旨味を引き出します

    低温でじっくりと時間をかけて焼きあげるメニュー『低温長時間発酵』は、少ないイーストで長時間発酵させて焼いていくので、小麦本来の香りを引き出します。イーストの臭いが苦手な方でも安心して食べられるでしょう。

    また、こちらのモデルは『ホシノ天然酵母(※)』メニューが充実していますし、生種おこし、天然酵母食パンメニュー、独立機能(ねり・発酵・焼き)など、選択肢が広がる点も嬉しいです。
    (※)ホシノ天然酵母…国産小麦、国産米、麹、水などを使用し、穀物に付着している酵母菌や乳酸菌を培養した天然酵母

    米粉パンだけでなく、健康的メニューを幅広く堪能できるホームベーカリーです。

    口コミ

    バリバリの初心者で、面倒くさがりです。
    グルテンフリーの米粉パンを作りたくてレビューの良い
    こちらを購入しました。
    米粉パンは全自動とはいかず、若干手間がかかるので
    ☆4つで。
    しかしながら計量もいい加減、材料もいい加減で
    最初のこねるのも粉っぽさがなくなるまでと書いてあったのに
    疲れたからほぼ粉のまま入れて、オリーブオイルドバっと足して
    スイッチを入れても
    かろうじて食せる物に仕上がったのは
    やはりこちらが優秀なHBだからであろうと思います。
    音も静かでした。
    次回はきちんと計量して作ろうと思います。

    引用:楽天市場レビュー

    1台めが壊れたため購入しました。MK精工のホームべかりーは非常にこね、発酵がじっくりなので、期待していました。先日、焼きましたが、とてもおいしくできました。1.5斤を買いましたが、大きさも手ごろで形よく、切りやすく食べやすい大きさに成型できました。コネの音も静かで気にならないくらいの音でした。焼きあがったパンも、簡単に取り出すことができました。焼き芋や、ヨーグルト機能もありますので、次回試してみたいです。

    引用:楽天市場レビュー

    HBを購入するにあたって、各社製品の比較レビューをみていろいろと考慮した結果、MK精工の製品に決めました。 焼き上がりも満足ですし、この価格帯では抜群のコストパフォーマンスだと思います。

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅25×奥行40×高さ30cm
    重量 約6kg
    消費電力 約470W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 銀行振込、代金引換、Apple Pay、セブンイレブン(前払)、ローソン、郵便局ATM等(前払)など
    お届け日 ご注文日から1~2日以内に発送予定
    メーカー エムケー精工

    ②シロカ
    『1斤・1.5斤・2斤』便利な3サイズの焼きあがり展開と29種のメニュー「SHB-712」14,960円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:シロカ公式サイト

    商品 シロカ
    「SHB-712」
    価格 14,960円(税込)
    対応容量 1斤・1.5斤・2斤
    代表メニュー 米粉パン(グルテン入り・なし)
    食パン(みみやわらかめ・かため)
    早焼きパン
    ソフトパン
    ごはん入りパン
    全粒粉パン
    メニュー数 オートメニュー29種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    ※焼き上がりまでの時間を逆算して予約できる
    単独機能 ○(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間30分(グルテン入り)
    約2時間37分(グルテンなし)
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(うすい・ふつう・こい)

    『1斤・1.5斤・2斤』3サイズの焼きあがりから選べるので、ひとり暮らしの方から、家族の多い方まで、幅広く対応可能なホームベーカリーです。

    「2斤サイズはちょっと多すぎる」という時や「季節柄、食べる分ずつ作りたい」こともあるでしょう。
    反対に「2斤サイズで多めに作って、冷凍保存しておきたい」場合もあるかもしれません。

    使う方の要望やシーン、家族構成によってパンのサイズを選べる『シロカ』のホームベーカリーは、臨機応変に大活躍します。

    天然酵母生種おこし~天然酵母パンメニューのほか、フレッシュチーズ、フレッシュバター、生キャラメルなど、多彩なオートメニューも搭載しています。

    お料理好きな方の探究心や満足度も満たしてくれるホームベーカリーです。

    口コミ

    米粉パンを作りたくて購入しました。
    初のホームベーカリーなので他と比べようがないですが、わかりやすい操作、洗いやすいパーツで使いやすいです。
    ブラウンを選びましたがおしゃれで気に入ってます。色が濃い分、粉とびとか目立ちやすいですが。
    米粉パンは、クックパッドでみた強力粉なしのミズホチカラを使うグルテンなし米粉パンレシピで綺麗に焼き上がりました。
    パン生地コースで塩パン、パスタ生地コースでラザニアや生パスタを作ってみたところとても美味しく、ホームベーカリーにどっぷりハマりそうです。

    引用:楽天市場レビュー

    以前使っていたシロカのホームベーカリーが壊れたので購入しました。
    着いたその日の夜に翌朝焼き上がるようにタイマーをセット。とりあえず1番ノーマルな食パンを焼いてみました。この機種は耳の硬さが選べるので、柔らかめで焼いてみましたが、とってもふわふわで美味しく焼き上がりました!音も以前の物よりだいぶ静かで大満足です!
    ただ、私の勉強不足なのですが、家でお米を作っているので、その米粉でパンが焼ける!と思って、米粉パン(グルテンフリー)のある機種にしたのですが、パン用に加工された米粉しか使えなくてちょっと残念でした。米粉パンを焼く予定の方はお気をつけください。

    引用:楽天市場レビュー

    ある朝、焼きあがっているはずのパンが出来上がっていない。ホームベーカリー壊れたみたい。もう何年も焼きたてパン食べていたので、ホームベーカリーないととても不便、検索して、価格とメニューの豊富さでこのベーカリー選びました。オーダーの翌日届きました。早速、パン生地作って、あんパン、くるみレーズンパン、ロールパン、コロッケパン焼きました。続けて、このベーカリーを選んだ理由のフレッシュチーズ作って、今、冷蔵庫で濾し中、耳柔らかめ食パンも焼きあがったので、ブランチします。ホームベーカリーは、とても重宝、大満足です、

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅26×奥行36×高さ31cm
    重量 約4.1kg
    消費電力 約500W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 クレジットカード、Amazon Pay、あと払い (ペイディ) (コンビニ / 口座振替 / 銀行振込)
    お届け日 ご注文日から3~5営業日以内にお届け予定
    メーカー シロカ

    アイリスオーヤマ
    『オートメニュー数19種』1万円以内で米粉パン以外のメニューも充実「IBM-020-B」9,980円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:アイリスオーヤマ公式サイト

    商品 アイリスオーヤマ
    「IBM-020-B」
    価格 9,980円(税込)
    対応容量 1斤~2斤
    代表メニュー 米粉パン(小麦入り・なし)
    食パン
    ソフト食パン
    全粒粉パン
    フランスパン
    ごはんパン
    メニュー数 オートメニュー19種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    ※焼き上がりまでの時間を逆算して予約できる
    単独機能 ○(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間41分(小麦なし)
    約2時間55分(小麦入り)
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(うすい・ふつう・こい)

    米粉パン以外のパンメニューも楽しみたい方には、19種類のオートメニュー搭載の『アイリスオーヤマ』ホームベーカリーがおすすめです。

    ビタミンやミネラルが豊富な胚芽(はいが)を含む『全粒粉パン』や、食物繊維が豊富な『ライ麦パン』など、ダイエットや健康を意識する方に適したメニューもあります。

    1斤または2斤からサイズ選択ができ、焼き色も3段回から調整が可能。
    ライ麦パン特有の香ばしさを求める方は、ぜひ”こんがり”と焼きあげてみましょう!

    工程を確認できる窓付きデザインなので、現状をすぐにチェックできる点も便利。
    また、ミトンが付属品として付いてくる嬉しい特典もあります。

    口コミ

    非常に簡単に出来立てのパンが作れます。
    米粉なども可能なので挑戦しようと思います。
    音は大きいですが、仕方がないと割り切っています。

    引用:楽天市場レビュー

    2歳半の娘がパンが大好きなので購入。一緒に作りました!ママと一緒に計量して娘が材料を投入、スイッチを押して待つだけ。窓があって中が見えるので楽しそうに覗いていました。(ですがフタがロックされていないので途中開けてました)出来上がりも外がカリッと中がフワフワでとっても美味しくてびっくりしました!2歳半でも作れちゃうくらいとっても簡単で娘と楽しく作れて購入して大満足です。次はおじいちゃんおばあちゃんに作ってあげると言っております(^^)

    引用:楽天市場レビュー

    感動! 本当に焼けた(笑) 音も静かで、焼き上がりになるといい香りが充満。美味しいし、価格も満足。次は、もち米でイチゴ大福に挑戦します。手でこねていた時は、手首が痛くなったりで面倒だし、もうパン作りは無理って思っていたけど。これからは、色々作ってみたいです。アイリスオーヤマを購入して良かったです。

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅24.9×奥行36.2×高さ29.4cm
    重量 約4.2kg
    消費電力 約430W
    保証期間 1年間 ※アイリスプラザ会員は2年
    送料 無料
    支払方法 クレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ決済(前払い・後払い)、AmazonPay、d払い
    お届け日 14時までの注文で翌日お届け
    メーカー アイリスオーヤマ

    ④シー・シー・ピー
    初期費用をおさえて米粉パンを作りたい方は「BY-B68」6,307円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:楽天市場公式サイト

    商品 シー・シー・ピー
    「BY-B68」
    価格 6,307円(税込)
    対応容量 1斤
    代表メニュー 米粉パン(グルテン入り・なし)
    食パン
    スイートパン
    早焼きパン
    フランスパン
    全粒粉パン
    メニュー数 オートメニュー15種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    ※焼き上がりまでの時間を逆算して予約できる
    単独機能 〇(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間55分
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(うすい・ふつう・こい)

    『シー・シー・ピー』のホームベーカリーは、6千円台でありながら米粉パン(グルテン入り・なし)が選べるメニュー付きです。

    2種類の米粉パンメニュー(グルテン入り・なし)は、味や食感も変わってくるでしょう。

    『健康』や『ダイエット』が目的で、生活に米粉パンを取り入れようと考えている方は、日によって味わいを変えてみるのもおすすめ。

    15種類のオートメニューには【食物繊維・ミネラル・ビタミン】が豊富な全粒粉パンをはじめ、ヨーグルトやケーキが作れる機能が搭載。

    パン好きの主婦ならではの視点をかいくぐった『厳選された合理的メニュー』は、無駄なく活躍するものばかりです。

    価格もメニューも大満足できるホームベーカリーです。

    口コミ

    レシピ通りに材料を入れて焼くだけで、そこそこの食パンが完成。
    キッチンに香ばしい匂いがして、家族にも高評価の出来栄えでした。
    家庭用の食パンとしてなら、大満足です。
    今もスイートパンを焼いています。焼き上がりが楽しみ。
    これからレパートリーを増やします。
    良いお買い物でした。
    タイマー機能は未使用なので評価なしです。

    引用:Amazonレビュー

    ホームベーカリー初心者なので、入門用に購入しました。
    初回は膨らみが足らなかったけど、ドライイーストの量を取説よりちょっと増やしたらいい感じにしあがりました。
    中年の単身者ですが、週3回の頻度で使ってます。
    写真は青汁の粉末を入れた抹茶風(もどき)食パン。
    他の方のレビューにもありましたが、外側の焼きムラが気になりますが、使い勝手は概ね満足しています。

    引用:Amazonレビュー

    自分好みのうどんが食べたく義母自慢の手打ちうどんを久々に作ったところとっても練るのに大変な思いをし パンメーカーで捏ねれるとのことを知り購入 手を汚すことなく捏ねることが出来 とても満足です
    うどん生地も作れて パンも作れて 一石(多)鳥です

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅23.5×奥行30×高さ23.5 cm
    重量 約3.7kg
    消費電力 約530W
    保証期間 1年間(公式通販サイト)
    送料 無料
    支払方法 クレジットカード、代金引換、銀行振込、後払い決済、Apple Pay、セブンイレブン・ローソン・郵便局ATM等(前払)
    お届け日 約5営業日以内に発送予定
    メーカー シー・シー・ピー

    ⑤廣瀬無線電機
    低コストながら米粉パンもご飯パンも作れる!「HR-B120W」6,780円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:廣瀬無線電機公式サイト

    商品 廣瀬無線電機
    「HR-B120W」
    価格 6,780円(税込)
    対応容量 1斤
    代表メニュー 米粉パン(グルテンフリー)
    米粉入りパン

    食パン
    全粒粉パン
    ご飯パン
    フランスパン
    クイックパン
    メニュー数 オートメニュー14種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    ※焼き上がりまでの時間を逆算して予約できる
    単独機能 ×
    ※焼きのみ単独メニューあり
    ※一時停止ボタンあり。好きな工程で止められる
    米粉パン焼き時間 約3時間15分
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(うすい・ふつう・こい)

    米粉パンはもちろん、残りご飯で『ごはんパン』が焼ける利便性のよさが人気のホームベーカリーです。

    少しだけあまったご飯(120g)を利用してパンが焼けるので、小麦粉の摂取量を抑えたい方にもおすすめ。なにより、微妙にあまってしまったご飯を活用できる点がエコですよね。

    また、小麦粉アレルギーの方でも、安心して食べられる『米粉パン(グルテンフリー)』メニューも搭載されています。

    オートメニュー14種類には、充実したパンメニューの他に、お餅や麵生地が作れるモードもあり。

    単独機能は(焼き)しかありませんが、一時停止ボタンがあるので、パン生地の『こね』専用の機種を探していた方にも向いているでしょう。

    口コミ

    9年使ったパナソニックから買い替えです。持ち手がなく、本体を持ち上げるなら両手で支えることが必要です。フタ部分が1枚で、ドライイーストは、盛り上がった強力粉の頂点に溝を作って投入します。パンはおいしく焼けます。ひとつ難点は、膨らんだパンが天井の窓にくっついて、その都度拭き取らなければならないのが手間です。強力粉250gの設定ですが、少な目にしています。

    引用:楽天市場レビュー

    普通に使えますのでこのお値段なら大満足です。生地作りモードや麺生地モードがあるので、こねる手間がかかるものが手軽にできるようになってよかったです。気になる点は、ブザーが爆音なところでしょうか(笑)

    引用:Amazonレビュー

    餅もできるということで、パナからのリプレイス(増設)です。パンも気持ち美味しく出来ました。耳が美味しく感じます。もちろん餅もできました。タイマーセットはい都度都度しなくてはいけないですが、値段も安かったので十分です。

    引用:Amazonレビュー

    製品情報

    サイズ 幅23.2×奥行29.5×高さ25.5cm
    重量 約3.7kg
    消費電力 約430W
    保証期間 1年間 ※楽天市場の購入サイトによって異なる
    送料 無料
    支払方法 銀行振込、後払い決済、代金引換、セブンイレブン(前払)、ローソン、郵便局ATM等(前払)など
    お届け日 約1~2日を目安に発送
    メーカー 廣瀬無線電機

    【高機能】おすすめホームベーカリー4選

    米粉パン ホームベーカリー

    毎日パン食生活を送る方なら『味・食感・メニュー数』のどれも妥協したくないでしょう。

    高機能タイプのホームベーカリーは、便利なオートメニューが充実しています。
    弾力のある膨らみと香ばしいパンの味わいは、毎日食べても飽きがこないでしょう。

    こだわりの機能が詰まっている分、予算は少々UPしますが「購入するときには迷ったけど、買ってよかった」と満足してもらえる4つの機種を紹介します。

    Panasonic
    プロの技法『3D匠ねり』を取り入れた生地は伸び率がUP!「ビストロ SD-MDX4」46,530 円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:Panasonic公式サイト

    商品 Panasonic 
    「ビストロ SD-MDX4」
    価格 46,530 円(税込)
    対応容量 ハーフ~1斤
    代表メニュー 米粉パン(小麦入り・なし)
    ・パン・ド・ミ
    ・食パン
    ・サンドイッチ用食パン
    ・フランスパン
    ・ライ麦パン
    ・低糖質パン
    メニュー数 オートメニュー43種
    イースト自動投入
    具材自動投入
    予約タイマー設定
    単独機能 ○(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間30分(小麦入り)
    約1時間55分(小麦なし)
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(濃・標準・淡)

    Panasonicオリジナルの技法『3D匠ねり』は、プロの職人が作りだす生地を再現しています。

    高機能ならではのプログラミングは、パンケースとハネ部分の設計を考えて構成。
    『たたく・伸ばす』の工程を【縦・横・高さ】の3次元で行う技は、プロの技法を参考にしています。

    しっかりとこねた生地は伸び率が格段にあがり、薄い膜で伸びる最高のグルテンの状態を引き出してくれるでしょう。

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:Panasonic公式サイト

    そして、最高の生地を作りだした後には「室温センサー」と「庫内温度センサー」でしっかりと温度管理。
    季節や室温の状態を読み取り、最適なタイミングでイーストを自動投入します。

    すべての工程においてベストな状態がプログラミングされているので、失敗することなく『ふっくらとした味わい深いパン』を作れるでしょう。

    ボタンを押したスタートからゴールまで、“こだわりのあるパン職人”がキッチンにいてくれるような、安心感のあるホームベーカリーです。

    口コミ

    20年以上前に、パナソニックホームベーカリー機を購入し使用していました。途中、使用頻度も少なくなり手放しましたが、また欲しくなり口コミなどで高評価商品のこちらに決めました。
    お値段もなかなかなので迷いましたが、使用してみて、昔使用していたホームベーカリー機より、パンのキメが断然細かく、とても美味しいパンが焼けました!以前使用していた物は、パンのみでしたが、こちらは、パン以外のメニューが沢山あるので、色々挑戦したいと思います。

    引用:楽天市場レビュー

    まだ使用をし始めて1日目ですが、まずはこねている時の音の静かさに感動しました。
    焼き目は、元々使用していたホームベーカリーの場合、焼き色弱でちょうどよかったのですが、こちらのホームベーカリーは標準でも少し薄目の仕上がりでした。
    まだ一回目なのでなのでこれから材料を買えて色々試してみたいです。
    音が静かのこの一点のみでも個人的には買って良かったです。
    あとは長持ちしてくれることを祈るばかりです。

    引用:楽天市場レビュー

    実際に素人が焼いてみましたが、よく膨らみ美味しいパンができあがりました。
    耳の部分まで美味しくて最高です!

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅26.3×奥行35.6×高さ35.3cm
    重量 約6.0kg
    消費電力 約430W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 代金引換、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)、コンビニ決済、銀行振込、分割払い、PayPay、楽天ペイ、d払い
    お届け日 商品価格の上に発送予定日を記載
    メーカー Panasonic

    Panasonic
    遠赤外線で熱効率をUP!オーブンのような焼きあがり「SD-BMT2000」32,670円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:Panasonic公式サイト

    商品 Panasonic
    「SD-BMT2000」
    価格 32,670円(税込)
    対応容量 1.5~2斤
    代表メニュー 米粉パン(小麦入り・なし)
    食パン
    80分パン
    パン・ド・ミ
    ライ麦パン

    ブリオッシュ
    メニュー数 オートメニュー40種
    イースト自動投入
    具材自動投入
    予約タイマー設定
    単独機能 ×
    米粉パン焼き時間 約2時間40分(小麦入り)
    約2時間15分(小麦なし)
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(濃・標準・淡)

    遠赤外線の輻射熱(ふくしゃねつ)で焼くパンは、オーブンで焼いたような、焼きムラなしの仕上がりです。

    自宅でこのレベルのパンが毎日食べられたら、きっと満足します。

    パンケースの内側に『遠赤フッ素加工』を施すことで、熱効率をUPさせながら焼き上げています。

    そのため、どの角度から見ても“こんがり”とした焼き色加減です。
    食感は、程よい弾力と香ばしさが広がっていきます。

    オートメニュー40種には、ご飯パン、天然酵母パン、ライ麦パンなどのメニューが豊富。
    忙しく時短でパンを作りたい時には80分パンもおすすめです。

    Panasonicのホームベーカリーを使いこなせば、飽きずに毎日違うパンが食べられますよ。

    口コミ

    かなり前に買ったシロカのものをずっと使っていました。仕上がりが雲泥の差です。食パンを焼きましたが、ちゃんと膨らむし、ふっくら耳まで美味しくて感動しました!(今まではあまり膨らまず美味しくなかったので‥)
    タイマーを使い、朝焼けるようにセットしましたが、音も静かでちゃんと機能してるのか心配になったほど‥今までの騒音はなんだったんだろう‥
    餅とうどんを作るのが楽しみです^ ^
    さすがパナソニック!買ってよかったです!

    引用:楽天市場レビュー

    1歳半の子供がパンが大好きで、今までパン屋で買っていましたが、色んな添加物が入ってるだろうしどんな材料使われてるのか不安だったので色々調べてこちらを買いました。初心者でも簡単にフワッフワのパンが作れました!音も静かです!

    引用:楽天市場レビュー

    以前は他社製の安物を使っていましたが、初めにこれを買うべきでした!
    安物は生地を捏ねる羽の形状が悪く焼きあがったパンに大穴が開くので二次発酵前に取り外してたり、
    ケースが半年もたたずにパンが引っ付くようにりしましたが、
    この製品はそんなことはありません!
    静かでストレスなくおいしいパンが食べられる!
    おすすめします!

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 約幅25.6×奥行38.9×高さ38.2cm
    重量 約6.9kg
    消費電力 約760W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 代金引換、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)、コンビニ決済、銀行振込、分割払い、PayPay、楽天ペイ、d払い
    お届け日 3~7営業日で発送予定
    メーカー Panasonic

    Panasonic
    温度管理プログラムで発酵を管理するから”ふっくら”「SD-SB4」26,730 円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:Panasonic公式サイト

    商品 Panasonic
    「SD-SB4」
    価格 26,730 円(税込)
    対応容量 1斤
    代表メニュー 米粉パン(小麦入り・なし)
    食パン
    フランスパン
    ソフト食パン
    全粒粉パン
    ドライ天然酵母食パン
    メニュー数 オートメニュー22種
    イースト自動投入
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    単独機能 ×
    米粉パン焼き時間 約2時間40分(小麦入り)
    約1時間55分(小麦なし)
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(濃・標準・淡)

    Panasonicのホームベーカリーは「室温センサー」と「庫内温度センサー」付きの高機能モデルです。

    2つのセンサーで温度変化を読み取り、最適なタイミングでイーストを自動投入します。

    この、プログラミング化された『Wセンシング発酵』で、じっくりと生地をねかし、ボリューム感のあるパンを焼きあげています。

    はじめて米粉パンを作る方は「膨らまないのでは?」という不安がつきものかもしれません。
    米粉パンが膨らまない原因のひとつに『温度』が関係しているといわれています。

    Panasonicのホームベーカリーなら、季節によって生じる温度変化に合わせて、ベストな判断をしてくれます。
    その結果、満足のいく『ふっくら&もちもち』パンが食べられるでしょう。

    口コミ

    米粉パンを焼きたくて購入しました!
    大変気に入っています!

    引用:楽天市場レビュー

    コンパクトで置き場所には困らないです。
    パンもミミまで柔らかくとても美味しく焼き上がりました。
    初心者でも操作が簡単で作りやすいです。

    引用:楽天市場レビュー

    先代が壊れかけてきたので購入!
    いろいろ調べてこれを選びました!
    混ぜ込み(チーズ)を入れたくて、自動投入も何時間後に!と音でも知らせてくれるので便利です。
    すごくふっくらとした美味しいパンが焼けました!
    説明書通りであんぱんもベーカリーの中で焼けて洗い物もすくなくすんでよかったです。

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 約幅24.1×奥行30.4×高さ33.7cm
    重量 約5.5kg
    消費電力 約370W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 代金引換、クレジットカード、Pay-easy(ペイジー)、コンビニ決済、銀行振込、分割払い、PayPay、楽天ペイ、d払い
    お届け日 商品価格の上に発送予定日を記載
    メーカー Panasonic

    ZOJIRUSHI
    底面加熱Wヒーターで生地を膨らませて焼きあげる「BB-ST10」30,310円(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:ZOJIRUSHI公式サイト

    商品 ZOJIRUSHI 
    「BB-ST10」
    価格 30,310 円(税込)
    対応容量 ハーフ~1斤
    代表メニュー 米粉パン(グルテン入り)
    ・食パン
    ・プレミアムリッチコース
    ・ゴロゴロ具入りパン
    ・ごはん入りパン
    ・天然酵母食パン
    メニュー数 オートメニュー26種
    イースト自動投入
    具材自動投入
    予約タイマー設定
    単独機能 ×
    ※こね・発酵のみ
    米粉パン焼き時間 約2時間45分
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(ふつう・しっかり)

    底面加熱Wヒーター搭載の『ZOJIRUSHI』のホームベーカリーは、ふっくらとした膨らみのパンを焼きあげます。

    側面だけではなく、底面にも追加したヒーターで、素早く一気に高温加熱。

    ミミまでやわらかいので、お子様も喜んで食べてくれるでしょう。
    「パリッ」とした食感のミミがお好みの方には、ハードな焼きあがりメニュー選択ができます。

    イースト臭が苦手な方は『イースト少なめ』メニューや、天然酵母を使ったメニュー、食べきりサイズの0.5斤からの焼きあがりなど。

    パンを食べる方の好みに合わせた、バリエーション豊かなメニューは高機能ならではでしょう。

    さらに、イーストや具材専用の容器は、着脱式で丸洗いできる点も衛生的。
    パンの味わいから使用後のお手入れまで、満足できるホームベーカリーです。

    口コミ

    実母にプレゼントしたのですが、とても喜んでもらえました。
    実家では先日までパナのホームベーカリーを使っていたのですが、10年以上たち調子も悪くなったので買い替えでした。
    色々なパンがとてもおいしく焼けて実母とても嬉しそうにしています。
    わが家にも時々焼きたてパンが差入されていますが、ふわふわモチモチでとても美味しいです。
    70代の母も普通に使いこなせています。

    引用:楽天市場レビュー

    早焼き2時間20分で完成、もっちり、外はパリパリで美味しいです。プレミアムリッチの配合はほんのり甘く、しっとりとしており美味しいです。
    古い機種からの買い替えでしたが、ダブルヒーターとうたうだけのことはあり、底部に電熱線が多く配されている構造になっています。
    以前使用していたものより窯は軽く、またムラなく焼き上がるようになった気がします。
    もち、ジャム、パスタはこれからですが挑戦してみたくなる手軽さでとても魅力的です。長くつかいたいと思います。
    最初手元に届いたものに時計不良があり交換となりましたが、とてもスムーズで、その後快適に使用できています。

    引用:楽天市場レビュー

    届いてすぐいきなりプレミアムリッチパンをつくってみましたが、めっちゃ美味しくできてびっくりしました。
    途中ドライイーストを入れる音?なにかが落ちたような大きな音がするので見に行きました笑。慣れれば大丈夫だと思います。洗い物も楽で助かります。

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅22.5×奥行31.5×高さ34.5cm
    重量 約7.5kg
    消費電力 約450W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 クレジットカード、代金引換、PayPay
    お届け日 約1週間ほど
    メーカー ZOJIRUSHI

    【コンパクトなデザイン性】おすすめホームベーカリー2選

    米粉パン ホームベーカリー

    キッチンスペースがあまりとれない方は、コンパクトサイズのホームベーカリーを選びましょう。

    また「重厚感のあるホームベーカリーを、目に付く場所へ置きたくない!」という方は、デザイン重視で選びたいですよね。

    こだわりのある方にも納得してもらえる、おしゃれでスリムなホームベーカリーを紹介します。

    ⑩レコルト
    【横幅約20.5cm】業界一スリムなホームベーカリー「コンパクトベーカリー RBK-1」19,800(税込)

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:レコルト公式サイト

    商品 レコルト
    「コンパクトベーカリー RBK-1」
    価格 19,800(税込)
    対応容量 1斤
    代表メニュー 米粉パン
    食パン
    早焼きパン
    アレンジ食パン
    フランスパン
    全粒粉
    メニュー数 オートメニュー12種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    ※焼き上がりまでの時間を逆算して予約できる
    単独機能 ○(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間25分
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(薄い・標準・濃い)

    キッチンのスペースがあまり広くない方や、圧迫感のあるホームベーカリーを好まない方に『レコルト』のホームベーカリーはピッタリでしょう。

    【横幅20.5×奥行31.0×高さ27.0cm】のサイズ感は、コンパクトに収納できます。
    シンプルかつおしゃれなデザインで、キッチンを演出。

    自家製のパン生活をはじめたいと思いつつ、限られたスペースしかないために諦めていた方の、味方になってくれるホームベーカリーです。

    見た目やデザイン性のほか、ホームベーカリーとしてのスペックも充実

    2.5mmの厚釜パンケースで外気温を遮断しながら、安定した温度と蓄積した熱を利用し焼きあげます。
    そのため、外は「パリッ」と、中はもっちり食感。

    オートメニュー12種には、単独機能も搭載されています。
    米粉パンをはじめ、パン生地を成形して作るアレンジパンにも挑戦できます。

    見た目だけではない、イチオシのホームベーカリーです。

    口コミ

    初めてのホームベーカリーです。
    前から欲しかったのですが、置き場所の事を考え、購入を躊躇っていたのですが、こちらのホームベーカリーはコンパクトで使いやすそうと言う点と、フードプロセッサーもレコルトなので、同じメーカーで揃えるのもありだなと思い購入。
    まずは食パンをと思いさっそく使ってみました。材料を順番にパンケースにいれて、セットして、ボタンを押すだけで美味しい食パンができたことに感動しました!
    先ほどはシナモンロールをレシピ通りに作りました。本当に美味しそうに焼けました(^^)
    これから楽しみが増えそうです。

    引用:楽天市場レビュー

    今回初めてのホームベーカリーです。
    ずっと気になっていたのですが、サイズ感や機能性、見た目など総合的に判断して購入に至ってませんでした。
    百貨店に買い物に行った時にこちらのホームベーカリーが置いてあり、見た目や値段、サイズ、機能のシンプルさに惹かれ、再度ホームベーカリーの購入を検討し始め購入する事にしました。
    到着してすぐにスターターキットで作ってみました。季節的に水温を気にしないといけなかったのでドキドキでしたが、実際焼きあがってみると綺麗に膨み感動しました!
    香りもよく、耳もサクサクでふんわりもちもちして1斤がすぐ無くなりました。
    家族にも好評でしたので、すぐに材料を買い揃えて他のパンも作ってみたいです

    引用:楽天市場レビュー

    数年ホームベーカリーの購入踏み切れずにいたのですが、史上最高コンパクトというのに惹かれ決断しました。オーブンが黒なのでカラー悩みましたが、クリームホワイトを選択。皆さまおっしゃるようにくすみベージュで、家電というより家具っぽいです。
    キッチンインテリアに統一感は無いでが、家具とは相性いい色で、機能的にも満足なため、可愛く見えます。
    さっそく、1.基本のパン、2.米粉のさつまいもパン、3.うずまきベーコンチーズパン(のチーズなし)3つ挑戦してみました。
    1.基本のパン難なく焼けて家族にも好評(画像)
    2.米粉のさつまいもパンで、ミズホチカラの使用と、途中で具材投入するのを確認。子どものおやつに最適でした。
    3.うずまきベーコン…で生地を取り出して具材を手作業で巻き込み、羽を外してから戻し入れてみました。
    2.と3.は具材投入と、作業のブザー待ちがハラハラしましたが、3点とも全て美味しく焼成させることが出来ました。他のホームベーカリーを知らないのですが、掃除も簡単ですし、初めての機種としては概ね満足です。これから愛用していきます♪

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅20.5×奥行31.0×高さ27.0cm
    重量 約4.1kg
    消費電力 約450W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 クレジットカード、キャリア決済(docomo、au、UQモバイル、ソフトバンク、ワイモバイルのみ対応)、Amazon Pay決済
    お届け日 約3営業日以内に発送
    メーカー レコルト

    ⑪シロカ|あえて取っ手を外したデザインですっきり収納できる「おうちベーカリー ベーシック プラス SB-2D151」¥17,820(税込)

    米粉パン ホームベーカリー 
    出典:シロカ公式サイト

    商品 シロカ
    「おうちベーカリー ベーシック プラス SB-2D151」
    価格 ¥17,820(税込)
    対応容量 1~1.5斤
    代表メニュー 米粉パン(グルテンなし)
    食パン
    アレンジ食パン

    糖質オフパン
    高加水パン
    超早焼きパン
    天然酵母パン
    メニュー数 オートメニュー30種
    イースト自動投入 ×
    具材自動投入 ブザーが鳴ったら投入可
    予約タイマー設定
    ※焼き上がりまでの時間を逆算して予約できる
    単独機能 ○(こね・発酵・焼き)
    米粉パン焼き時間 約2時間42分
    食パン早焼き設定
    食パン焼き色設定 ○(淡・標準・濃)

    ホームベーカリーの取っ手をあえて外し、シンプルなデザインに仕上げています。

    取っ手の部分がないため、奥行きは29.7cmとスッキリ。
    キレイに収納できるので、キッチン家電のなかで『ホームベーカリーだけ主張している感』もなくなるはずです。

    重量は約3.6kgで、かなり軽量。
    2Lのペットボトル2本分より軽いイメージですね。
    取っ手がなくても「持ち上げるのにひと苦労する」ことはないでしょう。

    また、コンパクトなデザインながら、1.5斤まで焼ける点にも注目したいところ。
    例えば、1.5斤のパンが焼ける一般的なホームベーカリーの重量は、約4~6kg。奥行きは約36~40cmです。

    シロカ「おうちベーカリー ベーシック プラス SB-2D151」が、どれほど『コンパクト&軽量化』なのか、比べてみるとよくわかります。

    さらに、メニュー数30種には、高加水パン(※)、天然酵母パン、糖質オフパン、フレッシュバターにフレッシュチーズなど、多種多様なパンと乳製品のメニューが搭載されています。
    ※高加水(こうかすい)パン…一般的なパンに比べて水分を多く含むので、パサつきがないのが特徴。水分量は、一般的なパンで約60~70%に対し、高加水パンは80%以上。そのため、しっとりとしたキメの細かい食感になる

    『デザイン性・メニュー数・パンの容量』を妥協したくないという方は、シロカのホームベーカリーが向いているでしょう。

    口コミ

    パン好きな息子のために、手作りのパンを作ってあげようと購入しました。
    比較サイトでも高評価だったこちらの商品にして良かったと思っています。
    【見た目】
    ・思ったよりもコンパクト
    ・白一色なので、他の家電とも馴染みが良くキッチンに置きやすい
    【静音性】
    ・生地を捏ねる際にそれなりに音がするので、夜間の稼働は気になるかもしれない(隣人に迷惑をかけるほどではない)
    【その他】
    ・初心者でも、簡単にふわふわモチモチのパンができる
    ・子供と一緒に楽しんでパン作りができる

    引用:楽天市場レビュー

    大きさはコンパクト。さっそく2回パンを焼いてみた。最初は基本の食パン。けっこう音は大きい。無事に完成。パンをケースから出すのもスポンと簡単に抜けた。2回目は発芽玄米と国産小麦で発芽玄米パン。こちらも無事に完成。こちらの方がおいしくできた。材料を計量したり、粉の上にドライイーストを置くことを気をつけるだけで、後は機械におまかせ。次は天然酵母にトライしたい。

    引用:楽天市場レビュー

    とてもコンパクトだし持ち手が付いていないのでスッキリ収納出来ます。デザインもお気に入り。ただ、パンケースの取り付け・取り外しが固くて壊れないか心配になります。
    まだ普通の食パンを2回しか焼いてないので、いろんなメニューに挑戦したいです。

    引用:楽天市場レビュー

    製品情報

    サイズ 幅23.3×奥行29.7×高さ29.4cm
    重量 約3.6kg
    消費電力 約550W
    保証期間 1年間
    送料 無料
    支払方法 クレジットカード、Amazon Pay、あと払い (ペイディ) (コンビニ / 口座振替 / 銀行振込)
    お届け日 ご注文日から3~5営業日以内にお届け予定
    メーカー シロカ

    米粉パン対応のホームベーカリーはここをチェック!

    米粉パン対応のホームベーカリを選ぶ際の『7つのポイント』をまとめました。
    どこに注目して選べばよいのか迷っている方は、ぜひ参考にしてみましょう!

    米粉パン ホームベーカリー

    1. 米粉パンメニュー(グルテン入り・なし)
    2. 焼きあがりのサイズ
    3. イースト自動投入機能
    4. 予約タイマー
    5. オートメニュー数
    6. 単独機能
    7. 静音性

    ①米粉パンメニュー(グルテン入り・なし)

    米粉パン対応のホームベーカリーには『グルテン入り・なし』の2つのタイプがあります。

    2つのタイプに対応しているホームベーカリーもありますが、なかには『グルテン入り』メニューしかない機種もあります。

    アレルギー体質の方で「グルテンフリーの米粉パンを作りたい」と考えている方は、購入前に米粉パンメニューの内容をしっかりと確認しましょう。

    ②焼きあがりのサイズ

    自分のライフスタイルに合わせて、ホームベーカリーの容量を選びましょう。

    各メーカーから販売されているホームベーカリーは、パンの焼きあがりサイズもさまざま。

    ひとり暮らしの方~3人家族なら、0.5~1斤で充分でしょう。
    食べ盛りの子供がいるご家庭では、1.5~2斤の容量を目安に選びましょう。

    また『パン食が多い』など、各家庭によってパンを食べる頻度も変わってきます。

    ホームベーカリーを購入する際は、パンの消費量を考えて、焼きあがりサイズを検討するのがおすすめ。

    そして、気をつけたいのが『容量が大きくなると、ホームベーカリーのサイズも大型になる』という点。
    機種のサイズと、置く場所を確認して選びましょう。

    ③イースト自動投入機能

    イースト専用の投入口があるホームベーカリーは役立ちます。

    イーストは、水に触れると発酵力が弱くなってしまう特徴があります。
    専用の投入口がないホームベーカリーは、水に触れないように粉でくぼみを作るひと手間が必要。

    くぼみを作って入れたとしても、予約をして長時間放置しておくと、イースト臭が強いパンへ仕上がることもあるでしょう。

    専用の投入口があるホームベーカリーは、面倒なひと手間も省け、最適なタイミングでイーストを投入してくれます。そのため、パンの食感や弾力にも違いが生まれます。

    便利さと美味しさの両方を欲張りたい方は、イースト自動投入機能はマストといえるでしょう。

    ④予約タイマー

    焼きあがり時間を指定できるホームベーカリーは重宝するでしょう。

    食べたい時間に合わせて、“焼きたてホカホカの香ばしいパン”を作れるので、パン好きの方にとっては欠かせない機能かもしれません。

    予約機能には、2つのタイプがあります。

    1. 時刻設定できるタイプ
    2. 時刻を逆算して設定するタイプ

    例えば、朝の7時にパンが焼きあがって欲しい場合です。

    「1.時刻設定できるタイプ」なら、朝の7時に焼きあがり時刻設定をします。

    「2.時刻を逆算して設定するタイプ」なら、材料をセットした時間から朝の7時までに、何時間あるのかを逆算しなくてはいけません。(材料をセットするのが、夜の10時の場合→焼き上がりを9時間後に設定)

    ところが、時刻をダイレクトに設定できる「1.時刻設定できるタイプ」は便利ですが、価格がUPする傾向も……

    予約機能を頻繁に使う方は、どちらのタイプなのかを事前にチェックし、自分の納得のいくタイプを選んで購入しましょう。

    ⑤オートメニュー数

    オートメニュー数が多いホームベーカリーは、種類豊富なパン作りができるので大活躍します。

    ボタンを押すだけで、基本の食パンをはじめ、米粉パンや天然酵母パン、低糖質パンなどが作れます。
    たくさんの味を欲張れるので、パン好きの方には魅力的かもしれません。

    さらに、パン作り以外のバリエーションに富んだメニュー(ヨーグルト、ジャム、ケーキ、お餅、麺生地)が搭載されている機種は、使いこなすたびにお料理のレパートリーも広がります。

    パン好きの方やお料理好きの方は、メニュー数や内容にも注目してみましょう。

    ⑥単独機能

    オリジナルのパン作りをする方は『こね・発酵・焼き』の工程を単独で使えるホームベーカリーが役立つでしょう。

    たとえば、大変な作業の『こね・発酵』はホームベーカリーに任せてパンの形や大きさ、トッピングを自分好みにできます

    そして、お子様と一緒にアレンジパン作りが楽しめるのも嬉しいメリットのひとつ。
    焼きたてのパンを食べる笑顔の時間がさらに増えるかもしれません。

    ⑦静音性

    便利で重宝するホームベーカリーですが、振動や音が大きすぎる機種は考えものです。

    一般的に、ホームベーカリーの音がうるさいと感じるのは、こねているときとイースト投入のタイミング。
    「ガタガタ」とした振動音「パチンパチン」とはじく音が気になるといわれています。

    予約タイマーして就寝につき『ホームベーカリーの稼働音で目を覚ましてしまう』というのは、できれば避けたいと思いませんか?

    ホームベーカリーのなかでは、振動や音が比較的静かといわれているPanasonic。
    公式サイトでは、騒音レベルの比較をわかりやすく公表しています。

    下記の騒音レベルや口コミを参考に、許容範囲内のホームベーカリーを探してみましょう!

    米粉パン ホームベーカリー
    出典:Panasonic公式サイト

    【Q&A】米粉パン対応ホームベーカリーによくある質問

    ここからは、米粉パン対応のホームベーカリーを探している方が気になっている『質問&疑問』について回答していきます。

    米粉パン ホームベーカリー

    Q1:米粉パンに未対応の機種でも焼く方法はありますか?

    『米粉パンメニュー』がないホームベーカリーで焼く際には『早焼きメニュー』を選択して焼きましょう。

    通常の食パンメニューで焼くと、コネすぎてしまい、発酵後に出た炭酸ガスが抜けてしまいます。
    そうなると、パンが膨らまない原因になるでしょう。

    米粉パンはグルテンを含まないので、コネや発酵は1回で充分。

    『早焼きメニュー』は時間が短縮になるため、コネや発酵の回数も減ります。
    米粉パンメニューがないときには、ぜひ活用してみましょう。

    Q2:米粉パンが膨らまないときの対処法はありますか?

    グルテンを含まない米粉パンは、生地の弾力が弱く膨らまないことがあります。

    コネすぎていないのに「米粉パンが膨らまない」というときには、下記の4つを見直して対処しましょう。

    ①米粉の見直し

    米粉を選ぶ際には、粒の大きさ、アミロース含有量に注目しましょう。

    粒が小さい粉はデンプンが壊れにくく、吸水性を抑えられます。
    ベタベタとした重さを防ぎ、型崩れしにくい膨らみのある米粉パンを作れるでしょう。

    また、お米の『コシ・食感・粘り』に影響するアミロース。
    米粉パンには、アミロース含有量が約17~23%が適しています。

    様々なアミロース含有率の米から調整した米粉でグルテン添加米粉パンを製造した。
    (中略)

    アミロース含有率が中程度(17~23% 程度)の「コシヒカリ」,「日本晴」等日本の一般的な食用イネ品種や「タカナリ」等の多収穫米品種の米粉を用いた場合には,腰折れもせずそれほど硬くもならず,かつしっとり感やモチモチ感があり,米粉パンに最も適する結果が得られた。

    引用元:応用糖質化学

    ②イーストが古くなっていないか確認

    イーストが古くなっていたり、保存状態が悪かったりすると米粉パンが膨らまないでしょう。

    イーストは温度に敏感な酵母菌です。
    ですので、空気に触れない状態で冷蔵庫保存するのがおすすめ。

    開封したイーストをすぐに使い切れないという方は、使い切りタイプの個包装イーストを選ぶようにしましょう。

    開封後、しばらく経過してしまったイーストが使えるのか不安なときには、下記の確認方法をお試しください。

    イーストの確認方法
    1. 35℃前後のぬるま湯50gへ、砂糖ひとつまみ、イースト小さじ1をいれる。
    2. 溶かした後、10分ほど置く。
    3. 泡がブクブクと膨らんできたら、生きている証拠なので使用できる。

    ③水の温度をチェック

    とくに寒い時期の水温は注意しましょう。

    パンの発酵に必要な酵母
    酵母も生きているので、人間と同じように寒い時期には動きが鈍ってしまいます。

    酵母が活発的に動ける、最適な水温『35~40℃ほど』を再確認しましょう。

    ④人工甘味料(添加物)の見直し

    米粉パンを膨らませるには、砂糖が欠かせません。

    パンを発酵させて膨らませるには、酵母の活動が必要不可欠。
    その酵母を働かせるために、栄養源となるのが砂糖です。

    『カロリーオフ・血糖値が上がりにくい』といった健康志向の方向きの砂糖は、酵母の栄養源にはならないので、米粉パンが膨らまないことがあります。

    健康志向の方は、オリゴ糖を含んでいる『てんさい糖』を使用するのがおすすめ。
    ビフィズス菌の効果で免疫力を高め、腸内環境を整えてくれる働きがあります。

    参考までに、シロカ公式サイトの【Q&A】を下記に引用しました。参考にしてみましょう。

    ホームベーカリー:砂糖(上白糖)の代わりに他の材料を使うことはできますか?
    使える材料:グラニュー糖、はちみつ、⿊砂糖

    使えない材料:ザラメ・氷砂糖・低カロリー甘味料(人工甘味料)
    ザラメや氷砂糖などの粒の粗いものを使うと、パンケース表面を傷つける原因になります。
    低カロリー甘味料(人工甘味料)を使うと、パンのふくらみが悪くなります。

    引用元:シロカ公式サイト

    まとめ

    米粉パン対応のホームベーカリーを探している方は、『グルテンフリー』に対応しているかチェックしてください。ホームベーカリーには、未対応の機種もありますので、小麦アレルギーがある人は危険です。

    アレルギーではないけれど、米粉パンのホームベーカリーがほしい方は、以下の7つを基準にしてください。

    1. 米粉パンメニュー(グルテン入り・なし)
    2. 焼きあがりのサイズ
    3. イースト自動投入機能
    4. 予約タイマー
    5. オートメニュー数
    6. 単独機能
    7. 静音性

      自分の用途にあったホームベーカリーを見つけて、素敵なパン生活をスタートさせましょう!

      執筆者

      藤原 勇魚
      藤原 勇魚
      パン好きの母のDNAが受け継がれ、ホームベーカリーで焼いたパンを毎朝たべる日々。ガーデンで収穫した果実を煮詰める時間は至福のひとときです。紅茶ブレッドとシナモンロールが大好物のWebライターです。
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする

      目次